dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食事のしつけのことでふと疑問に思ったので、みなさんはどうしてるのかお聞きしたく質問させていただきます。

現在1歳9ヶ月の男の子を育てています。
食事はまだ大人と一緒のものは食べられないけれど、ごはんや薄めたお味噌汁、焼いたお魚や納豆なんかを、スプーンとフォークを使って食べています。

さて、まだ上手に食べられないこと、ご飯で遊んでしまうという二つの理由から、よく食べているものをテーブルや床にこぼしてしまいます。
ご飯で遊んでしまったときは、叱ってやめさせています。
うちでは、ご飯を粗末にしてはいけないことを教えたいということもあり、拾って食べさせてます。(私自身も子供がこぼしたものを食べてみせたりもしてます。)
みなさんは子供がテーブルや床にこぼしたご飯はどうしていますか?

床はフローリングなので、いつもきれいにふいているつもりですが、人が歩くところなので、不潔だと考える人もいるかもしれません。

なぜ疑問に思ったかと言うと、子供とは関係なのですが、先日友人と宿泊した温泉旅館で、部屋のテーブルの上に袋からこぼれたスナック菓子を友人が捨ててしまったのです。
(カッパえびせんみたいなものを、1、2個テーブルに落としたもの)
私はテーブルの上に落ちただけなのに捨ててしまったのですごくびっくりしたのですが、実はそういう方の方が多数なのかも!?と疑問に思いました。

A 回答 (12件中11~12件)

基本的には食べさせはしませんが、食べたいと言えば、状態を確認の上、食べさせます。

でも、故意であれば、無理に食べさせるよりは、取り上げるでしょう。
確かに汚いですが、そもそも人間なんて、多少の雑菌が口にはいっても死にはしません。むしろ何でも除菌とかしてるから、アトピー、花粉症などという現代病が蔓延するのです。まあ、他人はどうでもいい、あなたの家のルールを作ってください。ただ、マイルールなので、他人には押し付けないこと。
あと、きれいかどうかという話と、マナーの話は別です。今はまだいいでしょうが、外での食事の場合は、それはしてはいけないことは、教える時が来るでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りマナーの話は別と思っています。
私自身が子供の頃こぼしたものも食べるように(絶対食べ物を残したり粗末にしてはいけない)としつけられていたので、あまり疑問に思わずにいました。
ただ、もちろん私も外食の時に拾って食べることはしませんし、子供にもそうさせるつもりはありません。

>故意であれば、無理に食べさせるよりは、取り上げるでしょう。

しつけの方法も様々ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/02 14:52

2歳8ヶ月の娘がいます。

基本的に床に落ちたのものはすべて捨てさせます。娘は平気で床に落ちたゼリーとかを食べちゃうんですが、うちのダイニングの床は土足で歩く場所なので(海外在住)。たぶん、実家のフローリングの床に落ちても食べさせていないと思います。カーペットに落ちたスナック菓子ぐらいなら拾って食べさせているかもしれません。

テーブルに落ちている物は私が食べさせなくても娘は勝手に取って食べてます。でも、こっち(インドネシア)はレストランだとかなり汚いテーブルもあるので食べさせたりはしません。家のテーブルの上は食べさせますが、外では食べさせていないです。あと、食べませんが、床に落ちたりテーブルに落ちたりしてる食べ物はレストランでもしっかり拾ってます。服に付いたご飯を床に落としていくようにはしつけたくないので。食べ物で遊ぶのだけは叱ります。でも、うちの娘は食欲旺盛なのであまり遊びながら食べたりしませんが。ひどくても変なスプーンの持ち方したりするだけですが。

あと、床を拭いていてきれいと思いますが、足はトイレに入った足です。雑巾もどのぐらいの頻度で変えてるかも家によって違います。気になる人は本当に気になると思うので、友達には言えませんが家では別に自分の方針でもいいと思いますよ。私なんか昔は地面に落ちた物でも食べてましたからね(笑)。砂をフーフーって払えば大丈夫って。それでも大きな病気もせずに育ったし、別に自分の子供に教える分ではいいんじゃないですか?ただ、気をつけないと本当に汚い場所に落ちた物でも食べます。うちの子は私が見てたら床に落ちた物は拾って捨ててますが、見てなかったら食べてます。まだトイレの床は汚いけど、部屋の床はきれいとかの区別が付いてないみたいで、外出先のトイレの床を触ろうとしたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
土足で歩く床だとさすがに拾ってたべるわけにはいかないですね。
>まだトイレの床は汚いけど、部屋の床はきれいとかの区別が付いてないみたいで

確かにどこの床はきれいとかきたないという区別は小さい子供にはできないですよね。
こぼしたものを必ず拾って食べるということではなくて、食べ物を粗末にしてはいけないと言うことを教えたいだけなので、少し方法を考えないといけないと思いました。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/02 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!