
写真の現像に関して質問させて下さい。
一般的に、現像に出した写真というのは、店員(職人)さんに内容を見られている物なんでしょうか?
小さな写真屋さんにお願いしているので、おそらくフィルムの現像というのは、それほど数をこなしていないと思います。
その中でしょっちゅう現像を出す私は、確実に覚えられてると思うのですが…内容まで覚えられてしまうのかな?と。
「だんだん腕あがってきてるなぁ」…とか思われるのは構わないのですが、
「プ。こんな写真撮ってるよw」なんて思われたりするのはちょっと嫌で…。
当方女性なので、生活がバレバレになるのも困ります。。。
もしそうであれば、大手に出すか、いろんなお店に分散させようかと思います。
現場をご存知の方、回答よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
以前あった激安プリントなどでは見ないところもありました。
私のいた現像所では5枚/秒くらいで流すので、じっくり見ることはないです。チェック内容は、空送り・ピンボケ・カブリと公序良俗です。特に「ウハウハ」なのはコレクションされてましたョ。
今は店で現像/プリントまでするので、プロ意識の低い人によってはじっくり見るかもしれません。
お返事遅くなってスミマセン!
詳しい数字まで教えてくださり、ありがとうございます。
それくらいのペースでチェックしているのであれば、とくに気にする事もなさそうですね。
安心しました!
ちなみに私が現像に出しているのは、もっぱら旅&お散歩写真ばっかりです。
コレクションの対象にもなりませんね(^_^;
No.9
- 回答日時:
良識ある写真屋は1枚1枚補正してプリントします。
他店より綺麗だと言われれば彼らは誇りに思うでしょう。
フィルムをCD化する場合も同じです。
>当方女性なので、生活がバレバレになるのも困ります。。。
若い女性のスーパーの店員はそのスーパー内にあるプリントショップにはプリントを依頼しないようです。
プライバシーを重視されるならご自身の生活が写っている写真は生活圏外の写真店に現像、プリントを依頼した方が良いでしょう。
(ゴミ箱のような部屋などよほど極端な写真で無い限り気にはしないものですが。)
>まだ練習中の為、
撮影の技術向上を目指しているならば
作品を飾っているような写真好きの親父のお店なら、相談されればアドバイスしてくれますよ。
具体的にどんな写真を撮りたいか明確ならば相談されてはいかがですか
>「プ。こんな写真撮ってるよw」なんて思われたりするのはちょっと嫌で…。
偉そうなことを言っている人ならそう思われるでしょう。
けなげに向上を目指している人に対してはそうは思わないでしょ
お客の技術向上は現像プリントやカメラ、用品の売上げにも繋がるからです。
これはという写真はプリントされることをお勧めします。
CDにトラブルがあった場合総ての画像が失われます。
おせっかいついでに
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGrea …
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/f …
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/
作品はネット上で公開も出来ます。
http://zorg.com/
http://photozou.jp/
現像以外のアドバイスも、どうもありがとうございます。
生活圏以外の場所で現像に出すというのは、良いかもしれませんね。
作品を飾っているお店といえば、ウチの近所の場合は「写真館」だけです。
現像はやっていないお店なので、まだ入店した事はないのですが、ステキな一眼&二眼が店頭に並んでいます。
機会があれば入ってみたいのですが、開いてるのか開いてないのかよくわからない状況なので、なかなか…といった感じです。
仲良くなれれば、いろんなアドバイス聞けそうですよね。
写真のコツのHPも、ありがとうございます。
雑誌で勉強している最中ですが、ネットの情報も助かります。
撮影済みの物は既にmixiなどで公開はしているのですが、本格的にブログを始めた方がいいのかな?…とも思っていた所なので、参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
他の方もおっしゃているように、全ての写真屋さんは必ず目を通していることが基本です。
それをじっくり見るか、ちょっと見流すか、見落とすかはその人そのときによって違いがありますが・・・。
ですから他人に見られたくない写真は自分でプリントされることをお勧めします。
ここ数年、デジカメとインクジェットプリンターが急激に普及したのは、他人に見られたくない写真を撮る人が非常に多く(特に若い人)、その画像を誰にも見られずにプリントできるからなんです。
勿論、私もそのひとりです(笑^o^;;)
なお、余談ですが、「現像」とおっしゃっていますが、現像ではなく「プリント」または「印刷」が正しい言い方です。
現像とは別の意味になりますので使い分けたほうがいいですよ。
すみません、書き方が悪かったでしょうか?
実は現像のみ(+CD書き込み、+インデックスプリント)をお願いしていて、プリントは行っておりません。
プリントはしていなくても、その内容は確認しますよね???
それとも全て機械まかせなんでしょうか?
ちなみにプリントはその中から気に入った物だけを、プリンタで印刷してます。
本当は同時プリントをしたいのですが、まだ練習中の為、とりあえず撮るだけ撮って、CDで確認…といった状況なのです。
No.4
- 回答日時:
当然見ていますよ。
焼き上がりを確認しないといけないですから、全数かどうかは別としても、何枚かは見ないといけないですね。それで色が悪かったら焼き直しをします。違法な写真があるかどうかもチェックします。
最近は全自動のDPEマシンがあるので、それを持っているところは出来上がりを簡単にチェックするだけだと思います。
今の時代に手で現像して、1枚づつ手焼きしているところは無いと思いますが、昔はそうやっていたので、全部をしっかり見ていました。
私も行きつけのカメラやさんに頼まれて現像を手伝ったこともありますよ。
>全自動のDPEマシンがあるので、それを持っているところは出来上がりを簡単にチェックするだけだと思います。
そうなんですか!
…と言う事は、サラッと目を通すだけ、という場合の方が多いですかね。
でしたら安心できますし、それほど気にする事もなさそうです。
No.3
- 回答日時:
もう、これは店やオペレーター個人の問題でしょうね。
基本的にはオペレーターはプリントの上がりが異常ないか(色や濃度が適当か)をチェックするためにプリントを確認します。
その際に、仕上がり具合だけを見るのかそれ+αの情報を得るのかは・・・・・。
ただ、プリントの上がりをチェックせずに返す店は仕上がりに問題があってもそのまま渡されるでしょうし、難しいところですね。
大手に現像に出しても結局は最後はオペレーターの質の問題ですし(ただし、受付とオペレーターは基本的に別人になるでしょうからその点では少し安心?)、分散させてもフィルムの現像は数が極端に減っているので印象に残るでしょう。
やはり個人の問題ですか。
見られているんだろうなあとは思ってましたが、どの程度見られる物なのか、とても気になってました。
大手だったら、さばく量が違うでしょうから、それほど記憶には残らないだろうと思うのですが。
ただ個人営業のお店を応援したい気持ちもあるので、迷います!
No.2
- 回答日時:
公序良俗に反するプリントは客に渡しちゃダメ、と言う決まりがありますので、全てに目を通しています。
たとえ大量にあったとしても。
客によっては(店によっては)、写真の内容とか覚えてますね、
技術的な事をアドバイスする事もありますし
へーこんな所に住んでるんだーと記憶にとどめる事もあります。
あ、可愛いとか、あタレントの○○が写ってる、勝手に(内緒で)焼き増ししておこー、なんて事はよくやりました(゜O゜)☆\(^^;) バキ! 25年前だからもう時効ということで(^_^;
わー、やっぱりそうなんですか!
…今の所アホな写真は出してないのでセーフですが(?)、これからは気をつけたいと思います。
アドバイスもらえるんだったら、有り難いですけど(´v`;)
しかし生活圏や、旅行した先もバレちゃうという事ですね。。。
変な趣味だなー…って思われてそうです!
タレントの写真が写ってるのは、現像する側にしたら得した気分になれそうですね(笑)
焼き増ししたい気持ち、わかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
歯科にお勤めの方に質問です。 ...
-
現像前のフィルムについて
-
Hな写真を現像
-
フィルムの通称
-
フィルムカメラって流行ってる...
-
『写ルンです』とはどんなもの ...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
写真サイズについておたずねし...
-
友人に写真データをポジでもい...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
拡大君
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
画像保存サイズをいくつにした...
-
写真に日付を入れたいんですが?
-
Windows8とデジカメ画像
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
Hな写真を現像
-
使い捨てカメラが水没
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
アメリカ(NY)でフィルムの現像...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
ベタ焼きについて
-
ブローニーフィルムの巻き取り...
-
フジ ナチュラの使用感、現像...
-
カメラ屋さんでプリントする場...
-
函館市内で現像の安いお店
-
仙台でモノクロ現像できるお店
-
レントゲン写真用の現像装置の...
-
100円現像ができるダイソーにつ...
-
スライド写真
-
チェキ初心者なんですけどフィ...
-
一眼レフのフィルムを、お店で...
-
35mm ISOの設定を間違えた場合...
-
長期間放置したフィルムの現像
おすすめ情報