プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ETC休日割引が始まりましたが、地方→都心部→地方という風に利用すると、現行では地方(\1,000)→都心部(\500)→地方(\1,000)計\2,500というふうに地方道料金が余計にかかってしまいます。
そこで質問なのですが、地方(ETC)→都心(現金\700)→地方(ETC)という風に利用すれば\1,700で利用可能ですか?

A 回答 (2件)

無理でしょう。

と言うか地方から都心に入るとき一度精算の料金所をETCで通ります。その時1000円が確定します。その後、都心をどう通ろうと次の高速料金所でETCで入ればまた1000円になります。ですから意味がないです。というか、今は二重取りを回避するシステムが起動したと聞きましたのでそこまでする必要がないと思います。それと、首都圏というと東名だと厚木までは1000円の範囲内に入らないのでその分は別途取られるはずです。中央道なら八王子までの一律料金などは別に取られます。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本線料金所は通行券がないとETCでは通過できないことを忘れていました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 11:21

>現行では地方(\1,000)→都心部(\500)→地方(\1,000)計\2,500というふうに地方道料金が余計にかかってしまいます。


この時点で間違いで大都市圏の料金が別途かかりますし地方路線は2重徴収にはなりません。
例えば東北地方から東海地方まで行くのに首都高を通った場合の料金は東北道の大都市圏(700円)→首都高(500円)→東名道の大都市圏(750円)と
地方路線の休日割引の1000円で合計2950円となります。
例のように首都高を経由し東北道から東名道をまたいでも地方路線分の料金は1000円です。
ただし大都市圏と首都高は別途かかりますが。
これは途中高速をおりた場合は適用になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方道の二重取りはないのですね。わかりました。

お礼日時:2009/05/06 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!