重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
毎日ジムで筋トレをしている29の男です。

169cm体重53kgで体脂肪が13%なのですが、ボクサーのような体形になりたくてトレーニングをしています。
体脂肪を8%位までに落としたいのですが、できればこれ以上体重は落としたくないのです。
体脂肪を落とそうと思ったら、一度ダイエットをして体脂肪と体重を下げてそれからトレーニングをするか、それともこのままトレーニングを続けてれば、体脂肪のみ都合良く落ちてくれるものなのでしょうか?

初心者でわからないことだらけなのですが、よろしければ教えて下ださい。

A 回答 (4件)

美意識というのは人それぞれですが、健康を考えた場合体脂肪率が10%を切ることに何もメリットは感じません。



それに体脂肪率13%ならあとは筋肉をつければほぼ理想的な体格になれると思います(別に16%くらいでも全然イイです)。

なのでトレーニングを続けるか、筋肉肥大を目指したトレーニングを取り入れてみては?
    • good
    • 0

プロのマラソン選手が7%と本で読んだ記憶があります。


月間1000km走る人の話です。
13%は既に普通の人では無理の上限に到達しています。
維持できたら大したものです。
    • good
    • 0

>体脂肪を8%位までに落としたいのですが



ムリです。
    • good
    • 0

数値からすると痩せすぎですね。


体脂肪が13%?低すぎないですかね?8%等もってのほかです。
体脂肪の事は考えずに筋トレを行ってるようなので継続されると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!