dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いでしたらすみません。
中国の子育てについて調べています。
中国では共働きが主流で子育ては祖父母が
するらしいのです。
なぜ、そのような子育ての文化になったのか
ご存知の方教えて下さい。

また、参考になるサイトや書籍などご存知の方
教えて下さい。自分でも探していますがなかなか見つかりません。
どなたかお知恵をかしてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは(^。

^)

そうですね、共働きが主流です。
でも最近は子育て(家事もですが)は必ずしも祖父母が担っているわけではないですね。多分、地方や農村ではそういうところも多いかと思います。
それは#1さんも言われているように若者は労働力として見られているというのが大きいでしょうね。

でも都市部になると親と同居していない方も多いですし、家事はお手伝いさんを雇ったり(日本と違って安く雇えます)、基本一人っ子なので、幼稚園児くらいになると平日は寮付きのところに預けたり、ごくごく稀にですが専業主婦していたり、とそんな感じですね。何分教育熱はすごいですから。

参考になるかはわかりませんが、ユン・チアンの「ワイルド・スワン」をお読みになってみてはいかがでしょうか?
これは作者、母、祖母の三世代の女性を通して中国の姿を述べている作品のです。作者の両親は共産党員で両親はいつも仕事で家におらず、子供たちを育てたのは祖母(母方)と伯母(父の姉)が主だったとのことです。
    • good
    • 0

共産主義なので、労働を美徳とし、また、男女がともに平等に働くことを理想としているのと同時に、貧しい地域では体力のある年齢の者ができるだけ多く働かないと生活できないからではないでしょうか。

日本でも最近まで過疎地では、夫婦が出稼ぎして子供を祖父母に預ける例が結構ありました。反面、中国でも都市部の富裕層は、核家族で専業主婦が子育てをする傾向があるようですよ。

中央図書館など、大きめな図書館に行って、司書に相談してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!