
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして jcg02524です。
前提としてPC1・PC2・サーバ全てのネットワークボードが1Gbps対応を搭載しているとします。
結果として・・・
(1)インターネット(WAN)側通信は契約されている通信スピード以上のスピードは出ません。(PC1・PC2・サーバ全てに共通)
(2)PC1とPC2またはサーバ間はルーターのスピード以上は出ませんので100Mbps以上のスピードは出ません。
(3)PC2とサーバ間のみハブが1Gbps対応のため1Gbpsのスピードがでます。
今回のご質問の回答として・・・
PC1をハブに接続してPC2またはサーバ間との通信のみを1Gbpsにすることはできます。
ただし、ルーターを使用する場合には100Mbpsのスピードとなります。
最後に・・・
PC1がサーバーに対して頻繁に接続する必要があるのでしたら1Gbps対応のルーターが必要となると思います。
また、別の意見としてWAN側の接続をGbit対応に契約変更する場合には必須だと思います。
No.4
- 回答日時:
LANケーブルの話をすれば.......
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …
1000BASE-Tに対応したLANケーブルはエンハンスドカテゴリ5(カテゴリ5e)ですが、今どき100円ショップで売っているようなLANケーブルでもカテゴリ5e対応なので、よほど古いLANケーブルを使わない限りは1Gbpsに対応していて、よほど粗悪なものを使わない限りケーブルが原因で速度が100Mbpsに落ちることはほとんどありません
ケーブルをよく見ると、Category 5eとかCAT5eとか書いてあると思います

No.2
- 回答日時:
参考程度ですが、
スイッチングハブから出ているサーバーやPCに繋がっているLANケーブルの速度しだいでは?
というのも、スイッチングハブの理論値として1Gbpsとしても、LANケーブルの種類により10BASEか100BASEか1000BASEかにより変わります。
1000baseのケーブルで他にPCがネットワーク回線を利用していないのであれば1Gbpsに近い速度が理論的には出るのではないかと思います。
ただ、他のPCが動いていればそれ以下になりますし、
インターネットの速度は100Mbpsまでは出ないと思います。
(ルーターの速度が100mbpsの為、低い方の速度に合わされます)
No.1
- 回答日時:
> この場合PC2とサーバー機との通信は100Mbpsで行われるのでしょうか?
> それとも1Gbpsで行われるのでしょうか?
PC2とサーバー機両方のNIC(LANインタフェース)がギガビット(1000BASE-T)対応なら1Gbpsになりますし、どちらかが100Mbpsなら100Mbpsでしか通信できません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホのプランの相談に乗ってください。 使用機種:iPhone11(SIMフリー) 契約会社:楽天モ 5 2022/04/19 07:55
- Y!mobile(ワイモバイル) スマホの容量オーバー 2 2022/03/28 18:43
- 電車・路線・地下鉄 ITパスポート試験問題 7 2023/01/25 09:51
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【simカードについて】 以下は実現可能ですか? 〈現状〉 ・データ通信+音声通話ができるSiMカー 5 2022/04/01 07:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SoftBank光 ワイモバイル家族3人もち 日本通信 mineoなど格安 SIMに変更したら後悔? 3 2023/01/10 00:09
- ゲーム ps(3.4.5)などの既定のボイスチャットが有るゲーム機で遊ぶ時に、通話アプリなどを使ってボイスチ 1 2023/03/02 14:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ mineoのau回線デュアルマイピタ1GBプラン1298円+パケット放題プラス385円+かけ放題12 8 2022/09/18 08:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信の当月利用データ量はどのようにみるのですか 当月利用データ量 高速通信490MB 最大100 2 2022/08/17 12:52
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ドコモ光回線でルーターがバッファローを使用していて、電波の届かない場所があるため拡張機み 4 2022/03/24 10:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
ルーターの接続について教えて...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
PCのネット接続について質問です。
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
CATVインターネットについて質...
-
教えて!goo
-
データセンターの秘密
-
無線ルータ
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
疑問:「みん速」と「FAST]の回...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
YouTubeは見れるのだけどGoogle...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カテゴリー6に変えたら接続で...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
LANケーブルをUSBポートに接続...
-
1000BASE-T と 100BASE-T のケ...
-
LANケーブルの性能差(5と6)
-
1GbpsのBBルータに昔使っていた...
-
HUBの交換にも相性があるのです...
-
ケーブルについて・・・。
-
1000BASE-TXって
-
100BASE-TXと10BASE2について
-
光ファイバーケーブルの損失に...
-
USB3.1ハブで通信速度の低下?
-
カテゴリー7のLANケーブルについて
-
wifiルーターの選択
-
BN-MUX ブロードネットマックス...
-
有線LANケーブルについての質問...
-
LANケーブル、高速のなぞ
-
速さの違い
-
LANケーブルが1Gbps対応かどう...
-
100Mbpのルーターとギガビット...
おすすめ情報