
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答にもあるように、相手には修理する義務はありません。
わかり易い例え方をしますと、ご質問者が持っていた100円ライターを壊されました。
修理に出すと200円かかります。
相手は200円賠償の義務があるか?ということです。
100円で買えるので、100円しか賠償義務がないということです。
時価額25万が妥当であるかどうかは交渉の余地ありですが、差額を請求することは法的にはできません。
恣意的な回答があるので補足しますが、対物修理費用特約はあくまで契約者の意図で使用するかどうか決められるものですから、保険会社は相手方には特約の有無を通知することはありませんし、隠しているわけではありません。
特約があっても、契約者が使うと言わなければ使用できない特約なので、保険会社はまずは特約使用前提で話さないのは当然のことです。
相手方との折り合いがつかず、特約の使用で解決できるという提案を契約者に案内して、特約を使用するという流れになります。
分かりやすい例を挙げて頂きありがとうございます。
法的に請求できないということは、先ほど回答があがっていたようなやり方で相手と交渉するしかなさそうですね。
No.12
- 回答日時:
・すみません。
説明不足でした。対物超過とは自分に過失があり、相手の車(対物)の価値を上回るところを保障する保険です。
ですから、今回のケースでは、あなたではなく、相手が入っておくべき保険です。
車検を通したばかりですか。。。。この辺を相手側にアピールしても良いと思います。
相手の保険屋が、聞く耳をもたなければ、直接相手に事情を話す(強く)のも良いと思います。(一応、相手が一般人であれば)
お礼が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
自分が加害者になった時のために、
対物超過を付けておこうと思ったしだいです。
No.11
- 回答日時:
・私は今あなたの相手とまったく同じ状況です。
対物は無制限のはずなのに、あなたの言うとうり、車の価値しかでないようです。
相手修理費25万 車価値20万
私は、自腹はやだったので、自分の保険屋に払ってもいらえないか頼みましたが
払ってくれれば示談もスムーズだったと思いますが、たかが5万円でも法律だそうです。(他の回答者のプレミアがある車は、プレミアなりの価値があり、保険金はちゃんと出るみたいです。
また、この事は、いろいろな専門家(保険屋)に聞きましたが、ルールとしては
車価値分しか払わなくて良いそうです。(これで、時間がかかりました)
でも、自分が相手の立場だったら、加害者に注文付けるとおもいます。
私の場合は5万円位の差額だったので示談スムーズ優先で保険屋同士でなんとかなりました。(こういうトラブルの為に対物超過があります→価値を超えた修理費50万位まで出してくれる→そうは言っても基本は払わなくて良い)
保険屋が払わないものは、保険屋を通りこして、自腹で払うことはありません。
そのための保険です。
あなたの場合、差額が大きいですが、考え方を変えてみては、どうですか?
時価額25万円(保険)ということは、ガリバーとかにもっていくと、かぎりなく0円だと思います。(私、時価額90万円→下取りガリバー25万円)
今、車を買い替えると0円の車を25万円で、買い取ってくれ頭金になる。(エコ割もあるし)
こういう考えしないと前に進まなく、ごねても、気苦労だけで時間の無駄になります。相手側にたった話ですみません。
こういうケースも少なくないのですね。。。
私は、半年前に車検をとったばかりで、その時18万位掛かりました。
何も無ければ1年半乗れたのに残念です。
元々買い換える気が無かったので、頭金にして買い替えというのも
気分が乗りません。
とはいえ、修理費の差額なんて出せないので、やっと買い替える車
を探し始めたところです。
私も対物超過は付けていなかったので、これをきに付けようと思っ
ています。
No.10
- 回答日時:
現在はレッドブックで基準を出して、市場流通価格を参考に示談というのが多いようです。
市場価格は同年式同グレード同程度の走行距離などネットで簡単に調べられますね。こういうものが客観的資料になります。ただ単に安いと言っていても進みません。弁償してほしいのですから、「こういう損害を受けた。ついては何々(資料)に基づいてこれだけ支払ってほしい」という交渉が必要になります。「だったらお前が25万円で探してこい」だなんて言ったらダメですよ。当たり前のことですが、日本の賠償は金銭賠償が基本ですから。人が亡くなっても金銭での賠償ですよね。第一価格交渉しているのに「お前」はないですね。子供じゃないんですから。それと同程度の車両に買い換えるための諸費用の一部も交渉してみてください。信頼できそうなサイトであればネットで調べれば何が請求できそうか分かります。
No.9
- 回答日時:
流通価格での補償もあり得ますよ。
トヨタ2000GT昭和40年代くらいの
車で、価値が0円です!と言われて納得で
きますか?
2000GTなんて1000万以上で流通
しています。
当時のスカイラインやフェアレディZでも
100万以上します。
ですので時価が妥当じゃなければ流通価格
での補償をお願いしたらどうでしょうか。
なので80万で修理するのではなくて、2
5万円で同等車種を買えば良いんです。
00u00uさんの車の価値は25万円と判断
されたのですから25万円で買えるのでは
ないですか?
それを80万もかけて修理しましょう!な
んて無理です。
そもそも同等車種の流通価格はいくならの
でしょう?
25万では全然買えないよ!というのであ
れば担当者に「だったらお前が25万円で
探してこい」といってあげてもいいのでは
ないでしょうか。
なにも被害者の00u00uさんが時間をさいて
同等車種を探すこともないでしょうし。
仮に探すのであれば、有給使って会社休ん
で探せば、有給分補償してもらってもいい
のでは。
アドバイスありがとうございます。
中古車をネットで検索しましたが、同じ車種でも30万円台が多かったです。
保険会社が事故前と遜色ない車を探してくれるなら、是非お願いしたいです。。。
No.8
- 回答日時:
補足です。
こう云った場合、保険会社の提示する金額は大抵が低いものです。
本当に25万円で中古車市場で同等の車が販売されていれば別です
が、まずそう云う事はありません。
保険会社と交渉すれば数万円ぐらいならUpする可能性はあり
ます。
その辺が落とし所ではないでしょうか?
前述のとおり、法的には時価額相当分を賠償すればよいのですから
一定の金額で示談するしかないと思いますよ。
なお、相手に対物全損時修理費用特約が付いていても、この特約は
実際に修理をしたことを保険会社が確認して、初めて支払われる
ものですので、念のため。
補足説明ありがとうございます。
保険屋さんからは、時価額=レッドブックの価格と説明されました。
また、相手には対物の特約が付いていないようでした。
もう少し保険会社と交渉して示談する方向で考えてみます。
No.7
- 回答日時:
No.2です。
私の回答で行き過ぎていたような部分を、その後の回答でフォローいただいているようですね。
くれぐれも恐喝にならない範囲で交渉してくださいね。
保険会社が被害者を無知であると決めつけて提示してくるのと同様にする範囲で留めてください。
人身扱いになっているとのことで、もう2つアドバイスです。
1、治るまで毎日でも通院してください。
毎月のように保険会社の担当者が様子伺いや、そろそろ治らないようなので症状固定でお願いしますと言ってきますが、少しずつですが確実に快方に向かっているはずなので、続けてください。
私もくじけずに1年通院を続けた結果、後遺症は残りませんでした。
稀に隋液が漏れる場合があります、もし起きていられないとか仕事を長時間できない症状であれば、専門医を検索して、保険会社に話した上で医者を変えてくださいね。
2、治療が終わるまでは廃車で買い替えになった場合、1年程度走れば良いような安い中古車にしたほうがいいです。
慰謝料は通院日数に比例しますから。
回答ありがとうございます。
分かりました、毎日通います。
少しずつですが確実に快方に向かっていると言うと、長く病院に通わせてもらえるんですね!
病院通いは嫌ですが後遺症が残っても大変なので、痛みが残る場合はその理由を言って長く通院したいと思います。
No.6
- 回答日時:
No.4さんのお答えは完璧と言って良いと思います。
被害者さんには修理代を請求する権利はあるのですが
実は、権利が行使できるのは
実際に修理が完了して
被害者さんがご本人でもってお支払いなさってからのことなんです。
そして、一方で加害者さんには
お車の価値(今回の場合25万円)を超えて
賠償する義務はありません。
そうなると
:足りない分は被害者さんが自腹を切るか
:25万円を受け取って
新たに車を購入するか
:あるいはもし、被害者さんが車両保険にお入りであれば
被害者さんの保険をご利用頂くか。
いずれかの選択になると思います。
相手さんに対し直接、無理強いな要求を行うと
恐喝などの刑事事件に発展する可能性もありますし
相手側が弁護士を立ててきたりすると
八方ふさがりになってしまいます。
非常に残念なケースですが
加害者側が対物全損(対物超過等とも呼ぶ)をおつけになっていない場合は
やむを得ないと思います。
回答ありがとうございます。
ちょっと確認したいのですが、自分のお金で修理した場合
修理代を請求する権利がある、と書かれていますが、
相手に賠償する義務が無いとも書かれています。
結局、修理代はもらえない可能性があるという事でしょうか。
No.3
- 回答日時:
>差額は自腹で払うしかないのでしょうか?
自腹なのかどうかは知りませんが、相手には請求できません。
>このような場合、相手に修理する義務は無いのでしょうか?
もともと修理する義務なんてものはありません。損害額(時価評価額もしくは修理費用相当額のいずれか低い額)を賠償するという義務があるだけです。
保険で払われないと考えるからそういった考え方になると思うのですが、保険というのは「法的賠償義務をカバーする」ものです。保険で払われるとか払われないとかいうのではなく、もともと相手に課せられた賠償義務がどうなのか、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 事故 もらい事故で相手無保険 6 2022/11/02 10:14
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか? 私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの 29 2022/05/28 02:12
- 事故 はじめまして! この前自転車と事故をしてしまいました 歩行者信号が点滅から赤に変わるぐらいのタイミン 2 2022/12/23 23:21
- その他(お金・保険・資産運用) 事故をしてお相手からの請求金額について 17 2022/10/26 17:15
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 自転車保険 十字路で車と自転車との事故 4 2022/06/18 18:08
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 10-0の追突事故の車の補償について教えてください 5 2022/09/01 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
修理代と査定額の差額は請求で...
-
過失0、全損事故、保険会社と...
-
積み立てnisaで評価損益合計が...
-
古い古いエアコンの弁償
-
古いパソコンの時価額算定について
-
追突された車の補償に納得いき...
-
自動車事故の修理代の保障について
-
夕方、警察が家に来ました。
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
郵便局員の配達で車が傷つきま...
-
弁償した時の元の物の所有権に...
-
会社で資格を取得するのに資格...
-
コンビニに宅配の荷物を預けた...
-
物損事故から人身事故に変更さ...
-
賠償請求について
-
通常総会の中止による書面議決...
-
自家修理の場合の消費税の控除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
子供が友達の自転車を壊しまし...
-
路線価の割戻しについて
-
所有アパートの水漏れに対する...
-
車両保険と車両代金の二重取り...
-
携行品損害のメガネの時価額に...
-
全損での、カーナビ、バックラ...
-
古いパソコンの時価額算定について
-
レッドブックに載っていない車...
-
損害賠償請求
-
カラオケ店でのトラブル
-
自動車保険 対物超過修理費特...
-
交通事故の保険について質問です。
-
改装業者の不注意による破損後...
-
バイクで全損事故に遭いました。
-
ぶつけられた古い車への不本意...
-
全損時の買い替え諸費用
-
100%相手過失の追突事故で困っ...
-
追突されて車は全損。新車買い...
-
対物超過修理費用補償特約について
おすすめ情報