
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
msysmさん こんばんは
基本的に卸問屋さんは、事業者に対して商売をする所ですから一般個人の方には販売しません。もし卸問屋さんからの購入を希望なら、何らかの事業者である証明(例えば薬局営業許可や店舗を見に来る等)と多くの卸問屋さんは支払の関係で連帯保証人が必要になります。そして卸問屋さんとの取引契約が完了後、注文・出荷と言う事になります。
一般個人の方が購入する場合、一般的に小売店からになります。しかしコンテナー単位での仕入れとなると常識はずれ的な多量なので面食らうでしょうね。ですから明治乳業のお客様相談センター(0120-324-369)にTELして、なぜこんなに大量の粉ミルクが必要かを説明した後、小売店を紹介してもらって紹介された小売店(明治乳業から大量注文が入る事の連絡が行くハズです)にコンテナー単位で注文を出して明治乳業の倉庫から出荷・紹介された小売店に支払うと言うのが一般的になるかと思います。
上記説明した「個人」とは「一般消費者」の事です。もし「個人事業主」と言う事で有れば卸問屋さんとの契約が出来るでしょうから、冒頭で記載した通りの方法で卸問屋さんとの取引契約を行った後、卸問屋さんの倉庫からの出荷と言う事になります。
以上何かの参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
スポーツ用品店を開業したいの...
-
鉄鋼組織観察用腐食液ナイタル...
-
長年屋外に置いても劣化しない...
-
ものを作って売る自営業をする...
-
代理店と問屋の違い
-
飲食店経営経験ある方いません...
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
湧き水 販売 方法
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
可否と要否の違いは?
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
明星ラーメン ビーフ味
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
会社を辞めデリヘル開業しよう...
-
Coke onアプリの歩数計が動かな...
-
特殊車両通行許可について
-
例えば、おさわりと性的サービ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
証券取引所の会員である証券会...
-
長年屋外に置いても劣化しない...
-
代理店と問屋の違い
-
畏れおおくも先の副将軍って、誰?
-
明治の粉ミルク ほほえみの仕...
-
問屋流通の仕組み 玩具・仕入れ値
-
飲食店経営経験ある方いません...
-
眼鏡屋を開業するには?
-
取引先の元会長の通夜・告別式...
-
駄菓子屋さんの紙袋ってどこで...
-
問屋から仕入れる際にノルマは...
-
先に受注して後から仕入れるビ...
-
アウトドアショップを開きたい...
-
ミニカー屋さんを始めたいので...
-
駄菓子屋の卸について
-
登山用品店の開業を考えていま...
-
古着をたくさん安くで買いたい...
-
呉服小間物問屋とは何ですか?
-
とんや ってどんな漢字でしたで...
おすすめ情報