
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電子辞書のマニュアルにそれについて何か書いてありませんか。
>「ぎょうにんべん」と「ゆきがまえ」の両方で載って
これこそが紙の辞書にない電子辞書のメリットでありデメリットなのです。従来の辞書なら「行」を「彳」の部で調べようとすると彳の部3画に一応見出しは出ていて「行の部を見よ」と書かれています。しかし検索機能が売り物の電子辞書がそういうことをするはずがありません。とりあえず考えつく部首では全て探せるようにできているのです。いろいろな字を調べてみてください。そういう例は多いはずです。
結論として本来の正しい部首は「行」ですが電子辞書は検索のしやすさを優先しているということです。電子辞書のマニュアルに部首について記述があるとか、文字の解説の中に正しい部首は何かなどの記述があればいいのですが、それがなければ正しい部首は紙の辞書でないと分からないことになります。
No.2
- 回答日時:
私の持っている「三省堂 明解漢和辞典」によると、もともとは「ゆきがまえ」に分類されるようです。
ただし、この辞書では「ゆきがまえ」に分類される漢字はすべて「ぎょうにんべん」に統合して記載されています。
このように、利用者の利便性を考慮し、本来とは違った部首からも検索できるようにしているのではないでしょうか。
なお部首の「ゆきがまえ」は、「ぎょうがまえ」「ぎょう」とも読まれます。参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 退職・失業・リストラ 会社を辞めたいのですが最低何ヶ月前にゆうのが常識ですか?調べてみたのですが、2週間、1ヶ月と書いてい 7 2022/08/24 17:59
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- 日本語 名前の付け方に対して腥は相応しくないと例示として書いていた辞典をさがしています 2 2023/08/05 00:22
- 掃除・片付け ネズミのフン?らしきものを所々に発見してしまいました。 我が家には、母屋と離れがあって 離れのほうは 5 2023/05/04 08:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 消費者問題・詐欺 財務省にFX 取引の登録があるか、送金先の銀行口座が、犯罪に使われて凍結されている実態を調べもしない 3 2022/07/21 05:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
候,修,條,脩,攸,これらは何偏っ...
-
肩 の部首について
-
共通する部首を教えてください
-
漢字の部首
-
「泰」は旧字体では何画ですか?
-
草かんむりに配ると言う字
-
かんむりの名称を教えてください
-
あげつちへん ではなく つちへん?
-
JIS漢字コード表で「會」は何番...
-
西へんに告ってなんで読みますか?
-
「行」の部首
-
利は「りっとう」ですか「のぎ...
-
さんずいが2つでなんで読む? ...
-
同じ部首をつけて二字熟語を作...
-
「腎」の部首について。
-
「初め」か「始め」どちら?
-
○○様ほか3名は合計何名?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「お客様お一人おひとり」と書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報