重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サイズの「侍Z リビジョンC」というCPUクーラーを使用しています。
元々付いていたファンの音がうるさかったので、別のファンを付けたのですが、逆に付けてしまいCPUクーラーに風があたらないようになっています。
このまま使用して大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

http://www.scythe.co.jp/cooler/scsmz-1200.html

吹き付けタイプで設計されてるモノを、吸い上げで使用すると、効率が落ちますのでお勧めしません。
又、通常CPU周りの電源回路やチップセットへの冷却の為に、吹き付けが前提のマザーが大多数ですので、お勧め出来ません。

正しい方向でご利用下さい。

尚、安易に低回転型のファンに交換すると、風量不足で冷却効率が落ちますので注意しましょう。
    • good
    • 0

何でそう思ったのか分かりませんが・・・



こういったトップフローのクーラーはCPUだけじゃなく
周辺のチップにも風が当たる事でチップの冷却にもなるんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!