
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子供の頃、何も考えずに紙粘土でやった事があります。
問題なく出来ましたよ。鉛はスチールの空き缶に割り箸の取っ手をくっつけたものを鍋にしてガスコンロで溶かしました。危ぶむなかれ、迷わず行けよ!No.2
- 回答日時:
>粘土や石膏に流し込んで大丈夫ですか?
大丈夫。ただし十分乾燥させること。
水分が沸騰してえらいことになる。
それと、樹脂系の粘土は駄目だよ。土でできた陶芸粘土か、田んぼの粘土。
焦げて煙出るけど木材でもできるよ。同じものを複数作ったり、マスターの形を転写するのは無理だけど・・
No.1
- 回答日時:
一番確実で手軽なのは石膏ですね。
粘土とかはコゲたり燃えたりする可能性が高いですし、
砂型は素人には難しいし材料入手も大変でしょう。
シリコンゴムも焼ける可能性高しで避けたほうが無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 自作ルアーについて 3 2022/12/02 14:17
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型車両の室内灯の ちらつき改善に、車両と 通電板の接触改善として、 釣りの重り、0.3mm厚さ 2 2023/05/09 11:05
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーで手の痒みがおさまりません。 2年ほど通ってる皮膚科があるのですが、今使ってるステロイドが最 5 2023/08/01 10:48
- クラフト・工作 カルノビという粘土でカップを作り、そのカップに 液体を流し込んで型を取りたいのですが、そのような商品 1 2022/09/10 11:47
- その他(車) ガソリンのレギュラー、ハイオクについて 1 2023/07/22 14:29
- 食生活・栄養管理 亜鉛サプリを摂取してるのですが、取るのをやめようと思ってるのですが、急に取るのをやめて身体の調子が悪 5 2022/10/13 23:58
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- 物理学 鉛直面内の円運動において、力の釣り合いの式を任意の方向に立てられないのは何故ですか?参考書には、半径 2 2022/12/26 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブンの中に磁石入れても大...
-
樹脂粘土を切るときなのですが。。
-
樹脂粘土の性質
-
粘土系のハンドメイドしてる方!
-
粘土でお面を作りたいのですが
-
釣り用 オモリ鉛の型取り、作り方
-
樹脂粘土でぬーどるストッパー...
-
樹脂粘土とか京粘土で帯留を作...
-
加熱硬化する樹脂粘土がほしい...
-
樹脂粘土にスワロフスキーのチ...
-
創作人形の粘土選びについて。
-
赤ちゃんの凸型手形、どうした...
-
紙から紙粘土を作るには
-
クレイアニメの粘土について
-
樹脂粘土が乾かない工夫ありま...
-
樹脂粘土でかわいいバラを作る...
-
シルバーアクセサリー作り
-
銀粘土と同じ質感を持つ粘土が...
-
オーブン粘土が固まらない…
-
オーブン粘土、FIMOなどを...
おすすめ情報