dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナイロンの粘度が、粘度数VN(ml/g)で表されているとき、その値を粘度(Pa・s)に換算することは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

No.1の回答で完全ですが、多少補足します。



粘度数VN(ml/g)は分子量に関連する指標。
粘度(溶融)(Pa・s)はその分子集合体が流動する時の指標。
従って、相関は有っても、直接的な換算はできません。

樹脂メーカーは流れ性の目安としてVNを表示することは有りますが、
主な目的は樹脂生産時の品質指標です。

温度と剪断速度に依存する溶融粘度データは、各樹脂メーカが
レオメータで測定しており、一部メーカーはモールドフロー等の
流動解析用にCDとしてユーザーに提供しています。

下記URLはPA6のインジェクショングレードのデータ提供例です。
特定の樹脂の溶融粘度データが必要な場合は、お使いの樹脂のメーカーに
お問い合わせるようお勧めします。

参考URL:http://www.campusplastics.com/ja/datasheet/Ultra …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ポンプの動力を計算するのに粘度が必要で、関係部署の方に粘度のデータの提出をお願いしたところ、粘度数のデータが送られてきたため、上述の質問をさせて頂いた次第です。
正確には、樹脂の溶融粘度を提出してもらえばよかったということですね。
勉強になりました。

お礼日時:2009/08/31 21:57

粘度数は、測定温度の影響を受けない値ですよね。


お問合せの粘度(Pa・s)は、溶融時の溶融粘度を言われていますから、温度依存性と剪断速度依存性が出ます。
よって単純な換算式ってのは、無いと思います。

但し、ナイロンを扱っているメーカーであれば、粘度数もしくは相対粘度(こちらの方が、一般的です)とキャピログラフなんかでの剪断速度を色々と変えた溶融粘度測定データを持っていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
粘度数という定義を知らなかったために、単純に生産品の粘度を調査したところ、粘度数のデータが手に入ったため、そこから換算できるのかと思っていました。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/31 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!