dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付した写真のように、電動自転車の鍵のキーリングを通す穴が破損しました。鍵屋さんでは、合鍵作成になり4,000円かかると言われました。ちょっと高額なので自分で修理したいのですが、簡単な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえますでしょうか?

「自転車の鍵のキーリングを通す穴の破損。(」の質問画像

A 回答 (5件)

>修理したい


「元通りに」というのならかなり困難というかほぼ無理です

もともと強度も低いプラ成型材の細いワッカに頼ってたので
壊れやすいし修理なんかほぼ無理

形が変わっていいなら金属リングをエポキシ系などの「痩せない接着剤」で
接着してしまうのが簡単で早いし強い見た目は悪くなりますが

かなり手間かけていいなら
もとプラリングの部分に針金など金属ワイヤーをうまく置き換えれば格好良く仕上がりますけど
「簡単に」とはとても言えない手間と技量が要ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。金属リングをエポキシ系などの「痩せない接着剤」で接着してしまうというのは面白そうですね。検討してみます。有難うございました。

お礼日時:2018/07/19 00:25

キーカバー、キーヘッドで検索すると色々出てきます。



https://store.shopping.yahoo.co.jp/k-concier/ntu …
https://item.rakuten.co.jp/canpanera/k08149/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなのがあるのですね。鍵屋さんにも教えてもらえませんでした。取替え可能なら是非これにしたいと思います。問い合わせてみます。有難うございました。

お礼日時:2018/07/19 00:34

キーリング用に、穴を、空け直すほうが、簡単だと思いますね。


場所は、添付写真上でいうと、破損した穴の、右斜め上や左斜め下になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり穴ですかね。場所まで有難うございました。

お礼日時:2018/07/19 00:28

樹脂補修材を使うパターンでしょうね。



樹脂だけではすぐ取れるので、鋼線を破損部の両端に橋渡しするように刺してから樹脂充填。

樹脂はそれらしい型を作って流し込むか、流動性低いもので盛って固めてから削るか。
いずれにしても仕上げは必要。

でもここは力が掛かるのでいずれまた壊れます。

自分は樹脂部を全部取ってから作り直りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。同じようなご経験があるのですね。いずれまた壊れるとのこと、こんなところが壊れるとは思っていなかったので、確かに力が掛かるところなのですね。ここを直そうとするのはやめておきます。有難うございました。

お礼日時:2018/07/19 00:27

100均のキーカバーを付ける

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/07/19 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!