
年齢:43才 男性、身長:169 、HS:47~48m/s 、最近の平均スコアは80~82位です。
友人から「今時はカーボンシャフトの性能も良いし、マッスルバックだって昔のハーフキャビティより簡単だよ」という話を聞いたのですが、実際のところはどうなんでしょう?
これが本当なら10年以上前に買った「TOURSTAGE NB-32 DG S200」をそろそろ買い換えようと思っています。
これを買う以前は「ダンロップのDP-201」から始まり、「J'sアイアン HM-80」、「ミズノTN-91」と使ってきたため、NB-32は簡単に感じました。しかし、ハーフキャビティは球が上がりやすいので無風~微風の時は問題ないですが、風の日に低い球を打っていく際はインテンショナルに打つ必要があり、当然失敗することもあります。シャフトが少々柔いせいもあるかもしれません。
当時は「折角買ったんだから、、、」という思いと、ここ5年は練習月イチ、年に5~6回しかラウンドしなかったため、買い換えずに10年以上が過ぎましたが、上述の友人の言葉で一遍に「ぐらっ」ときてしまいました。(10年以上前のアイアンを使っている人も見かけませんしね)
もし、昔からいろいろなクラブを使われてきて「アイアンの今と昔」をご存じの方やクラブにお詳しい方などご意見を頂けたら有り難く存じます。
ついでながら、中年向けの「ちょい難アイアン」でお勧めがありましたらご意見ください。
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ機能的には確かに「やさしい」の方向に向かっているのは確かでしょうね。
但し、自分が思うのは、あなたにとってやさしくなっているのかという部分に疑問を感じ得ません。というのも
>風の日に低い球を打っていく際はインテンショナルに打つ必要があり、当然失敗することもあります。
>中年向けの「ちょい難アイアン」でお勧めがありましたらご意見ください。
こういうニーズだからです。
今の「やさしい」という風潮に対し、感じるのは「高く球が上りやすい」「つかまりがいい」「まっすぐ曲がりにくい」「飛距離が出る」です。ブレード系やハーフキャビティ系にもやはりこの風潮はないとは言えないと思います。
あなたの場合かなりイメージ的に硬派なアイアンの方がいいように思います。確かに芯は厳しいものがあっても、コントロールしにくいとなるとやはり不満が出ると思われるからです。そういう意味では今のNB-32とあまり変わらないクラブに落ち着くのではとは思います。
自分は確かに昨年アイアンを換えましたが、それまで使っていたのが10年以上使用したタイトリストの962アイアンです。(あなたと同じくらいのHSです。そのクラブのシャフトはライフルの6.5です。買い換える時は1年以上考慮期間をおきました。今使っているのは三浦のCB-1006にDGSLのS-300です)特に不満を感じなければ10年以上使っていたところで特に換える必要はないと思います。但し、スチールシャフトですから、クラブ洗浄の時や雨の日等にシャフト内に水が浸入したりする事等でシャフト内の錆が出ることもありますから、そのためのリシャフトは使い続ける場合でも必要でしょう。
今のアイアンを使い続ける間に試打を繰り返し、あなたの満足行く製品を探されることが一番だと思います。すぐに買い換えない方が良いかと思いますよ。
実感のあるご意見ありがとうございます。
>今の「やさしい」という風潮に対し、感じるのは「高く球が上りやすい」「つかまりがいい」
>「まっすぐ曲がりにくい」「飛距離が出る」です。ブレード系やハーフキャビティ系にもやはりこの
>風潮はないとは言えないと思います。
ということであるならば、
>確かに芯は厳しいものがあっても、コントロールしにくいとなるとやはり不満が出ると思われるからです。
その通りです。
球の上がりやすさは望んでいませんし、つかまりすぎては困ります。
ただ、飛距離が出るのであればこれは魅力です。
飛びすぎるのは困りますが、飛ばしやすければゴルフが楽になるのは間違いないでしょう。
昔、「ストロングロフト」なるものが出始めて通常より一番手以上飛ぶようになり、易しいクラブは
みんなこれになりましたが、いわゆる「プロモデル」と言われるアイアンはストロングロフトを採用して
いませんでした。(もっとも、DP-201を使っているころはPSの存在は無く、PWが50度でしたので、今のPWが47度というのもある意味ストロングロフトなのかもしれません。当時は5番も1~2度は寝ていたかもしれません)
ですので「番手なりの適正な高さで遠くまで飛ばせる」ことがクラブの進化で可能になったのかは興味の沸くところです。
これもかなり前の話になりますが、友人がツアーステージのX5000というアイアンを買い、打たせてもらったところ
同じシャフト、ロフトなのに半番手以上飛んだ記憶があります。上に向かうより、前に向かう印象でした。
これが進化というものかと思いましたし、この時から更に6~7年経っていますので新製品に対する期待感が私にはあるんですね。
実は本日久しぶりに練習に行きました。過去のクラブを全部もって。
鳥かご練習場なので飛距離は解りませんが、
打感はNB-32が一番柔らかく、次がTNー91、J’sはカーボンシャフトなので、、、。
球筋はあくまで私の好みですがTN-91、J's、NB-32の順でした。
その練習場には新製品の試打クラブが無いので、今度はもう少し大きな練習場で飛距離も確認してみようと
思います。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
1. 今まで信頼できるアイアンを使われてこられたと
思います。
2. ご年齢、HS、スコアから考えると(試打は必要ですが)
以下のシャフトから選択されることをお勧めします。
DG X100
DG S300
DG S200
M10DB
3. 中年向けの「ちょい難アイアン」でのお勧め
マッスルバック
ナイキヴィクトリーレッド フォージドTW ブレードアイアン
ツアーステージX-BLADE2007限定と初代X-BLADE
ミズノMP-33、MP-67、 MP-37(少し難しい)
タイトリスト FORGED 660(少し難しい)
セミキャビティー
キャロウェイ X-TOUR(2005)
テーラーメイド rac FORGED TP
ツアーステージX-BLADE CB 2代目(2005)
ミズノMP-60
スリクソン ZR-600(2006)
新製品や最新の物は、まだ信頼が出来るアイアンかどうか
確信がもてないので掲載していません。
賢い選択を期待しています。
以後の信頼できる

丁寧なご回答ありがとうございます。
過去のクラブは全て気に入ってます。
残念だったのはTN-91のシャフトが差し替えられていたこと。
当時借りていたんですがS200からR500(先端カット)に差し替えられていた状態で、結局最後までリズムに合いませんでした。差し替える前のほうがずっと振りやすかったです。今は頂いたので再度差し替えて使うというのも選択肢に入っています。
2. ご年齢、HS、スコアから考えると(試打は必要ですが)
以下のシャフトから選択されることをお勧めします。
DG X100
DG S300
DG S200
M10DB
合うシャフトの中にS400だけ入っていないのは理由があるのでしょうか?
とても興味があります。また、M10DBとはどちらのメーカーでしょうか?
ナイキのマッスルバックは格好良いですね。ショップで見てきたいと思います。
私の好みはトップブレードが厚めのアイアンです。強い球が打てそうなイメージが
するのですが、なかなか無いんですよね。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
約15年前のホンマのCL-505を使用しています
8年ほど前にMcgregorのTorney Customキャビテイーを入手し
交代で使用しています
他にも仲間のクラブを色々試しました
クラブメーカーの宣伝はとても素晴らしいのですが
15年前のクラブが現役だと言う事は
使い慣れたクラブのほうが安心できると言う証明になりませんか?
確かに、軽くなったり、シャフトが良くなったりはしてますが
メーカーの宣伝ほどのスコアの変化は無さそうですね
ただし、ドライバーとユーテイリテイーだけは別です
気分を一新して、ゴルフに精進されるおつもりなら
クラブを替えるのも一法かと思います
アドバイスまで
早々の回答有り難うございます。
なるほど、ヘッド自体はさほど進化しているわけではなさそうですね。
使い慣れたクラブの安心感、、、それは確かにそうですね。クラブを換えるときに一番心配するのはこの部分ですものね。
使い込んだクラブを武器にすることの大切さを感じさせて頂きました。
有り難うございました。
追記:
CL-505 懐かしいですね。
私がDP-201を使っている頃、父がCL-606を使っておりました。
これを以前譲り受け、当時としてはとても高価なクラブでもあったため今でも大事に持っています。(使ってはいませんが、いずれ使うつもりで手元に置いてあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- ゴルフ つかまりの良いオススメのユーティリティクラブを教えてください。 スコアアベレージは105〜110の初 2 2023/03/09 21:06
- ゴルフ 10年のブランクでゴルフ再開して3年の61歳です。金が無いので平日は素振りだけ日曜は練習場で50球だ 4 2022/10/21 06:36
- ゴルフ 40代男です。ゴルフ歴5年 平均スコアは100、ベストスコア92です。 ミスショットが多いので、短く 3 2022/12/02 13:42
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- その他(芸能人・有名人) ミュージックステーションも変わったねぇ 0 2022/09/23 22:10
- ゴルフ GOLF初心者、コースデビュー未経験で、専ら練習中です。 アイアンはダイナミックゴールドの重めを使っ 5 2023/08/18 17:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイニングキッチンのエアコンの買い替え時について 2017年の日立製 10畳タイプ 今年は冷えが弱い 2 2022/08/18 00:11
- 家賃・住宅ローン 日本って車と家にお金つかすぎじゃないですか? 13 2023/06/27 09:57
- Android(アンドロイド) スマホ MNP稼げる副業とありますが情報教材だと思いますか? 3 2022/09/21 10:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バランスを変えずに総重量だけ...
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
フォージドアイアンについて
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
バランスをD1からD2に鉛で調整...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
スリクソンI-201
-
マックテック(マグレガー)の...
-
40年前のスポルディングのアイ...
-
自分のヘッドスピード(HS)...
-
スイングバランスについて
-
5番アイアン(スチール、テーラ...
-
360g の5番アイアンって軽...
-
軟鉄鍛造 例) CL-505
-
ゴルフクラブの鉛での重量調節...
-
ゴルフアイアンについて質問で...
-
クラブの修理
-
本間クラブはどうなの?
-
男子プロのドライバーの重量
-
ストレートネックのアイアン
おすすめ情報