dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝の22AV550の後ろ面に4つのねじ穴があるのですが、あの穴はテレビを壁に付けるときに使う物なのでしょうか?
使い道や使うねじの種類が書いてあるのかと思い、説明書を一通り見たのですが、書いていませんでした。

知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お察しの通り、本来は壁掛け金具を取り付けるための穴です。


↓こういう金具が取り付きます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/op …

5.1ch化した際、センタースピーカー取り付けに利用している人も多いですね。
    • good
    • 0

「VESAマウント」と呼ばれる、壁やアームに取り付けるための共通規格です。

(ねじ穴間隔75mmと100mmがあります)

#最近の液晶テレビ・PCモニタにはほぼ付いてます。

「VESAマウント」で検索するとたくさんヒットしますよ。
    • good
    • 0

壁に取り付ける時に専用の治具を取り付けるための穴だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!