dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。20代女です。

父親から、お金を貸して欲しいというメールが定期的に(3~4ヶ月に1回程度)来ます。その金額としては私の月収の3分の1程度。
家のローンなのですが、将来、私は住む予定はありません。

今回、また「お金を貸して欲しい。理由は聞かないで」とメールが来ました。
以前にも、このようなことがあり、理由は聞いても教えてくれませんでした(その時は貸しました)。
こういったメールが来る度に、何かやるせない気持ちになります。(父親からこの用件以外のメールが来たことはありませんし)
今まで、5回ほど出資してますが、返ってきたことはありません。
私も生活がかかっているので、(私にとっては大金の額)あまり、快くお金を貸せません。
私はお金を貸すべきなのでしょうか。こういった話はよくあることなのでしょうか?

背景:私は社会人4年目で大学生の時から一人暮らしをしている。
(大学の学費は私が奨学金で、生活費はバイト代から出していました)
母親は十数年前に病死、兄弟はいますが、それぞれ離れて暮らしています。父親はまだ働いています。父の収入は私と変わらない程度です(奨学金の手続きで源泉徴収票見た為分かりました)。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

子育て終了40代♀です^^



親は、金銭的に苦しくても 子供に 「貸して。」なんて。。。

考えられません。

例えば・・・借りたとしても、お金は 親・兄弟・夫婦であっても 昔から 財布は別って 言うでしょ。

ケジメが 大切 です。

返してもらってないのなら、 適当に 
「私も 余裕ないから・・・前回の返してほしい位だよ。」と
言うべきですよ。

あげるつもりなら、良いですが。。。

返って来ないかも?位で、金銭の貸し借りだけは 気をつけた方が良いです。


親子なのですから、他人であろうが、何でいるのか?を
把握なさらないといけないですね。

ズルズル~~金ズルの様に 蝕まれてても 困りますものね。

貴女も これから 将来 結婚費用等 生活費等 余裕がないと
困りますよね?

住宅ローンにしても、お後何年 残っているのか? で
今後、苦しくて 余裕が無くなれば 当然 色々 改善(ローン借り換え・返済変更・売却)の 余地もありますよね。

いくら、子供とはいえ 余裕がなければ ご自分の 将来の事を   
大切に 考えられたほうが 良いですよ。

こんな世の中 不景気だから 大変です。。。

お母様がいないとの事で・・・お父様は金銭の使い方がルーズになっているかも?ですね。

お父様 サラ金だけは・・・借りてない事を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そう、不景気なのもあり、私もあまり余裕がないのです。
自分の将来も考えて、断ることにします。

サラ金・・・怖いですね。
ただ、祈ります。

お礼日時:2009/05/17 02:39

もう貸さない方がいいと思います。


うちの家庭も似たり寄ったりで困ってます。心中察します。
転職の為、就職活動中(=無職)だった私に貸してくれと言ってきた父。
初めての事ではなかったけれど、その時は貸しました。学生だった弟に使われると分かっていたので。もちろん返ってきたことはありません。

今年の3月にも父から打診があり、それぞれ離れた兄弟で話し合い、今後は貸さないと決めました。
今まで育ててもらった恩は十分すぎるほど感じますが、ようするに金銭にルーズすぎるのです。大人だし自己責任とゆーことで。
本人に言うと甘えがでるので言いませんが、
老後の面倒は見ますよ。頑固じいさん確実です(涙)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お互い苦労しますね・・・。
父親はあまり高級品を買ったりといった様子は無さそうので、
だまされて金を借りたとか、
保証人になったとか、そういったことかも知れません。

もともと、親から離れたくて一人暮らししているので、
まだ縛られていたくありません。

断固、拒否することにしました。

お礼日時:2009/05/17 02:43

絶対に貸しません。


親ともいえどそれは良くないこと。返してくれるならいいですが、返さないのに貸すなんてできない。
私も生活が厳しいから貸せないとはっきり断りますね。
このままでは貸してもらうことを頼りに生きていってしまうと思うので、今からでもそれを絶ったほうが父のためでもありますよ。
理由も教えないなんてふざけてるし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私はあまり記憶力がないのですが、
たしか、子供の時の貯金もいつの間にか親の方にいっていたような・・・。

ふざけてますよね、
ひどいかもですが、なんで子供は親を選べないんでしょう。

お礼日時:2009/05/17 02:46

貸さない。



あげるのならいいけど、返ってくる見込みのない金は親であれ貸さない。

しかしこのような金銭感覚の人ではサラ金、闇金にはまる可能性もあります。
兄弟と話し合いをした上で、お父さんともきちんと話をしましょう。
すでに借金取りに追われている可能性もあります。

本当に家のローンだけなら、家や土地が担保になっているので精算できますが、他にも借金があるのでは?と想像します。
最悪の場合、自己破産など、法的な手続きをしないと、生命に関わる事件に発展する可能性すら考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

皆さんの意見を聞いていると、
今まで貸していた私が馬鹿みたいに思えてきました。
と同時に怒りと涙が・・・。

一回、「家のローン以外に返さなきゃいけないお金あるの?」とメールで聞きましたが、返信無し。

自己破産だと、その家は無くなってしまいますよね、確か・・・。

お礼日時:2009/05/17 02:51

絶対に貸さない(援助含む)に限ります。


理由が言えないのはおそらくサラ金から借りているのでしょう。
援助があれば反省しません。
自己破産するなりして後悔させるのが本人のためです。
このままでは父親のためにあなたは結婚できませんよ?
嘘でもいいから、「お父さんにお金を貸すために借りていて、もう返せない金額になっている。このままでは破産するしかない」とでも言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

知識が無い親なので、サラ金に手出しているのはなおさら怖いです。


数年、このことで悩んでいたので、ここで吐き出せて良かったです。

お礼日時:2009/05/17 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!