準・究極の選択

くだらないことかもしれませんが、子供(7歳、2歳)の髪を切る際、毎回夫と意見が対立します。私は、以下のような理由から、子供は他の子と同じ、普通のヘアスタイルで良い、と思っております。

1.男の子にはそんなに容姿にこだわらず、中味を重視するような子に育って欲しい。
2.節約や、夏は汗をかく、等の現実的な理由から、出来れば短めにしたい。
3.私の両親が、奇抜を好まず、普通の、清潔な髪型を、孫にも望んでいるのがわかるから。私の父は私が子供の頃からとても厳しく、いまだに親の視点で考えてしまうことがあります。これは、夫や子供も、私の両親に好ましく思って欲しい、という思いからだと自分では思っておりますが、度が過ぎると良くないと思い、両親(どちらかと言えば父)の視点でなく自分の視点で判断するよう気をつけるようにはしています。。。

が、夫はどちらかと言うと「普通」を嫌い、ちょっと変わったスタイル(良く言えば「オシャレ?」)なスタイルにしたがります。
私としては、子供の髪型など、妻に任せていちいちこだわらないで欲しい、と思っております。
くだらない事かなー、とも思いますが、毎回、子供の髪を切りに行く度に、なので憂鬱になります。
ご意見を頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

2歳ともなれば、そろそろ芸術etc.が始められますので


そうした塾・教室etc.の超一流の先生の方針・哲学・美学に
お任せするのも1つの方法ですね。お弟子さんとしては。

【付録】
躾の目的は自分で自分を支配する人間をつくることであって、
人に支配される人間をつくることではない。
   〔 Herbert Spencer 英哲学者 〕
    
躾とは、人生という舞台における子供への演技指導である。
すべてこの世は舞台、男も女もすべて役者に過ぎない。
〔 William Shakespeare 〕

私は Spencer や Shakespeare の考え方も好きなのですが
曽野綾子さんの Discipline=躾 の定義が気に入っています。
曽野綾子さんの『絶望からの出発』を是非、
読んでみてください。極めて参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付録、大変参考になりました。
曽野綾子さんの著書も是非読んでみます。
貴重なご意見を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 01:28

学校でも幼稚園でも時々、他の子と違う髪型をしている子がいますよ。


でも、子供によっては人と違うことをものすごく嫌がるようになる場合と、その逆の場合とありますね。
子供が自己主張するまでは、ご主人の好きなようにさせてあげて、つまらない対立はしなくても良いとは思いますよ。
髪型で好きなことが出来るのは小学生まで。
中学高校になれば、校則もあり、制約されます。

個性が大事、おしゃれが良いと校則まで無視させるような父親なら、問題ですが、今の時点、こだわるのであれば、床屋なり、美容院なりに連れて行ってもらえば良いです。
もちろん普段の手入れもご主人がする。
あなたは、文句を言わない代わりに手も出さない。
ワックスを塗った髪がほこりだらけになろうが、砂だらけになろうが、放っておく、ブラシが引っかかっても、ご主人がこだわった髪型なら、ご主人に手入れをしてもらえばいいのです。

おしゃれのつもりで子供にカラーリングする親もいますが、カラーリングの薬液は子供には害があるようなので、それだけはやめてもらいましょう。

こだわるくせに手入れもできなかったその時、自分に任せて欲しいと再度言ってみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、一番良くないのは、このことであれ他のことであれ、夫と少しでも険悪?になり家庭の空気を悪くすることだと思います。
貴重なご意見を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 01:35

>私としては、子供の髪型など、妻に任せていちいちこだわらないで欲しい、と思っております。



一事が万事と言いますが、子育てを母親に任せたといえば、
言葉はいいかもしれませんが、ほったらかしの父親が多い中で、
子育てに積極的に関心をもとうとする父親をスポイルしているような感じがします。

私は男性で、価値観は質問者さんと全く同じ意見ですが、
父親がそうして欲しいというのならば、子供が嫌がるのでない限りは
父親の意見を尊重してあげてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫への支持意見が多いので、夫をもっと尊重すべきかなー、と思っております。
貴重なご意見を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 01:32

単なる好みの問題です。


どちらがいい・悪いでもなく、どちらが正しい・間違っているでもありません。
夫婦で好みが違うというだけ。
どちらかが譲歩するしかありませんね。
子供さんがもう少し大きくなれば、本人の意志を尊重するべきですが、それまでは、どちらかの好みに合わせるしかないですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/17 01:30

う~ん。

僕は旦那さんに一票。

男だったらオンリーワンを目指すべきなのかなぁ?と思う。「こいつしかいない」存在感であってほしい。
「中味を重視」とか小さくまとまらないでほしいと思うね。中味はもちろん、外見もそれなりにこだわって欲しいし。「全部手に入れる」ってスタンスでいて欲しい。
そもそもが、中味って外見から生まれると思うし。ファッション=生き方だからね。つまらないファッションをしてる人はやっぱりつまらない凡俗だし、輝いてる人は例外なく独特で素晴らしいファッションをしているもの。(イチローとかそうでしょ?カッコいい)
大人になったらファッションでの冒険もしづらくなるもの。子供の時ぐらい、それにファッションぐらい冒険させたって良いじゃない。

貴方は「容姿にはこだわらず、中味を重視するような子に~」と言うけど、(強制的に)普通の格好させてたらまず間違いなく容姿から中味を軽視するような人に育つと思う。反作用、ってのがあるからね。本当に中味を重視するなら、派手な格好しようが地味な格好しようが関係ないはずでしょ?
それに、貴方には面白くない話題だろうけど貴方だってそうじゃん。普通の、清潔な容姿をしてないと認めない、って心があるわけでしょ?それは容姿にこだわるのと何が違うの?違わないよね。
”普通の容姿”ってのにこだわってるんだよ。

どうせこだわるなら、オンリーワンにこだわった方が得だと僕は考えるけどね。
わざわざ努力して小さくまとまるとか馬鹿馬鹿しいとしか思えない。どうせ努力するなら、どでかい男に憧れた方がいいもの。

なので、僕は旦那さんに一票。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
思った以上の皆様からのご意見に嬉しい驚きです。。
夫への賛成意見?が多いのも、ここで相談してよかったと思っています。
中味のどでかい男に近づけるよう、ご意見を参考に、育児していきたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 01:27

好みの違いにすぎず、


決め手は何もありません。
「私の両親に好ましく思って欲しい」はあなたの側の
都合であって夫婦間で優遇される理由がありません。
そんな憂鬱ならあなたが夫に合わせればよく、
頑固になるメリットがありません。
あなた自身くだらないことと自覚してるじゃ
ないですか。
重大問題のみ真剣に論じどちらでもよいことは
相手に合わせるのでなければ夫婦はうまくいきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>重大問題のみ真剣に論じどちらでもよいことは
>相手に合わせるのでなければ夫婦はうまくいきませんよ。
は~、この件はさておき、夫にも聞かせたいですが、やはり女性が合わせる方がうまくいくものでしょうか・・?
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 01:18

現実との折衷点は考えないといけないとおもいますけど、子供のセンスを磨くのなら、子供の頃からそれなりの良いものは与えてないといけないと思いますね。



だから、ご主人の意見に基本賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自分の疑問をぶつけておきながら、おっしゃる通り、だと思いました。
やはりご意見伺って良かったと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 01:14

2歳はどうでもよいと思います。


かわいいほうが将来写真を結婚式などでみせるときに
自慢になるぐらいかと・・・

七歳児は私的にはどっちでもいい話だと思いますが
男でも容姿は大切です。
良いに越したことはありません。
女性が化粧をするのと同じで男性でもある程度はマナーだと思います。
小さいころから、そういう観点も磨く(意識させる)のはよいと
思います。
ただオシャレかどうかは個人の主観ですからね・・・
夫のセンスが悪いのなら普通のほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
マナーは大事だと思います。
>男でも容姿は大切です。
>良いに越したことはありません。
確かにそうですよね。。
やはりご意見伺って良かったと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!