dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、家族が入院していた、病院で電子カルテを見せてもらいました。
先生は、カルテに書かれていることは全て真実で間違いはありませんといい切りました。
何月何日、看護婦が・・・。付添い人からこんなことを言われた・・・
等々、、、
退院時まで、様子や医療行為、薬の数値等々、書かれていました。

この中で、モルヒネの量(1・2・3・4・5・6・7)
*シリンダポンプで1が少量・7が大量

2週間で毎回、カルテには、1~3まで使用したことが記録されています。

しかし、実際はもっと多量の4~5を使ったと自分はメモをし、
記憶もあります。

主治医は、1~3を上司に報告して、4~5は内緒のようです。
カルテにも、4~5の記載がありません。

わたしのメモと記憶だけで、病院を訴えられますか?
この入院中のカルテには、他にリハビリをしていないのに
実行したと書いているウソ記載。看護師の巡回時間の偽り。
看護師の手違いがあったのに、それを書いていない、無記載
等々です。

わかる方、ご回答お願いします?

A 回答 (7件)

薬剤は点滴速度、総投与量、処方量などで値が違うので単位違いではありませんか?


リハビリは腕や脚の曲げ伸ばしや、トイレなどの日常動作の指導なども含まれますので何かされているのではありませんか?
朝10時の巡回でも患者が多いと12時に来ることもあると思いますし(かなり幅があるので巡回という)、投薬などのために来る時間がずれていただけではないですか?
訴える前に事実確認をされてはいかがでしょうか。

この回答への補足

訴える の意味は、裁判ではありません。
主治医やリハビリの先生にです。

私が付添をしているときには、リハビリ
は一切していません。
付添から、離れたスキに行われることも
不可能です。

やっていないのに、カルテにやったように
装ったのは事実です。

ただ、証拠としては、わたしのメモで
「患者トイレ中、リハビリ中止」とあります。
以後、2回無言で覗きに来ましたがやはり
リハビリは行わず去って行きました。

リハビリの先生が、絶対に行ったと主張
したら、どうするれば良いか迷っています、、、

補足日時:2009/05/17 11:08
    • good
    • 0

数値だけじゃ判断できないですね


たとえば1mlに0.5mgの量の薬が入ってればカルテには2(mg)であなたのメモには4(ml)という可能性もあります。
    • good
    • 0

医療請求に必要無い 百歩譲って患者の医療状況でも無い、とりとめない日常の事記載されてたカルテを本当に見せた医師がいたとしての この投稿が事実だとしたら この投稿を読んで驚いたのは ほとんどの医師達だと思います。


医師達は自分のカルテ内容をを隠すつもりは有りません。もしら隠しても医療請求者にはその部分は必要ですし、同僚や当直医はそのカルテを見て患者を扱うので隠せないのです。
然し 投稿のごとき事は 例を他に求めると
 君のお父さんの日記をみせてあげるね とか
 彼女からの手紙を読ませてあげるね
みたいなものです。
麻薬の使用量だとかリハ うんぬん 以前に医師以前の人間性の話です。残念と言うか寂しい話です。
    • good
    • 0

補足質問がありましたのでサイド回答いたします。


やはり、事実と異なると訴える前に、事実関係を確認されたほうがよろしいかと思います。
単なる誤記を不正として訴えてもお互いのためになりません。
どのようなリハビリをしていただいたのでしょうかと聞いてみてはいかがですか。
中止というのは、トイレにいくリハビリ指導を実行しているのを確認し、次の指導を中止したのではありませんか?
    • good
    • 0

第三者的によくわからないことがありますので教えてください



1。主治医はなぜあなたに電子カルテをみせたのでしょうか

2。モルヒネの投与を上司に内緒にした理由はなんでしょうか

3。実際に患者さんはリハビリの必要はないのに請求されているのでしょうか
    • good
    • 0

「カルテには、1~3まで使用したことが記録されています」


この1などの単位は何でしょうか?

シリンダポンプの目盛りなどが投与量を表すとは限りませんので
    • good
    • 0

なんにたいして訴えるんですか?


具体的に損害が出てないなら訴えようがないと思います
精神的苦痛に対する慰謝料でしょうか?

電子カルテはまだ普及しはじめたばかりで医者がついてきてないので、しょっちゅう入力ミスがあるそうです

ミスを指摘するのはよいのではないでしょうか。
それであまりに不信感があり、不安なら、病院かえちゃいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!