dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日からウイルスバスター(以下vb)を起動するとほとんどのサイトが閲覧できない状態です。
問い合わせ等々したのですが解決できず…。
そこでvbをアンインストールしてノートン体験版をインストールしました。すると上記の異常は無くなりました。

1、先ほどvbのサポートから連絡が来てもう一度vbで試してみたいことがあるのですが、このノートン体験版を削除する場合、「スタート」→「すべてのプログラム」→「ノートンインターネットセキュリティ」からアンインストールを選べば良いのでしょうか?ノートンは削除するのが難しいと耳にするので綺麗にアンインストールできる方法を教えてください。
2、vbでまたダメだった場合にノートン体験版を入れなおしたいのですが、体験版を削除したあとでもう一度同じ体験版をインストールすることは可能でしょうか?期限は現在14日残っている状態です。
セキュリティソフトにお詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1.これで削除して下さい。

その後再起動してもう一度「プログラムの追加と削除」を確認して Symsntecなんとかというツールが残っていたらこれも削除しないと行けません(但し、セキュリティソフト以外にNorton製品をインストールしている場合はここに残っていてもそのままにしておいてください)。このSymantecツールが残っていると他社のセキュリティソフトと喧嘩することが多いです。

2.これについては仮にインストール出来るとしてもあまりお奨めしません。というのはウィルス対策ソフトを入れたり出したり(削除)を繰り返すのは既にご存知の通り好ましくないのてす。
最悪リカバリーを余儀なくされますが、今回はVBの正規(ユーザー)サポートを受けているのですからVB1本に賭けたほうが良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2009/05/18 21:29

1の方法でアンインストールするこができます。

ノートンは削除するのが難しいと耳にするのですがについては、そのログが残っているだけで、ウイルスバスターのインストールには何ら影響はありません。ひょっとして、ノートンを削除しないでウイルスバスターを入れたわけではありませんね。というのは、セキュリティソフトを競合させることはできないのです。というのは、簡単に言えばどちらを優先しようかとパソコンは迷ってしまうのです。アンインストールしてから、新しいセキュリティソフトを入れるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

削除を忘れずにですね!ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/18 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!