重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プランターの土を電子レンジで消毒し、また花の種を植えようと思っています。土のリサイクル材と有機石灰を買ってきたのですが、どのような手順で使用すれば良いでしょうか? 今、消毒が終わりごみを取り除き、木酢酸を掛けたところです。
どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

土の消毒方法として、電子レンジも聞いたことがあります。


専用フライパンで、屋外でカセットコンロで
熱するのも聞いたことがあります。
熱湯をかけるってのもありましたね。

なんにしても、電子レンジで消毒は終わってますので
土のリサイクル材と(必要なら)石灰を混ぜ込んで、2週間くらいねかせてから
花の種を植えれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カセットコンロも良いアイデアですね!
石灰は必要ないって事でしょうか・・・
有難う御座いました。

お礼日時:2009/05/22 20:26

あなたは勇気がありますね。

僕は電子レンジで土の消毒は出来ません。
食品を調理する物で、食品以外の物を加熱する事は100歩譲ったとし
ても僕には出来ません。

これからの時期は毎日が暑い日が続きますが、土壌消毒をするなら今頃
の時期が最適になります。ただし電子レンジのように1分間で完了する
事はありませんが、時間がかかっても衛生面から考えると電子レンジは
使用しない方が安全と思います。

用意する物は黒いビニール袋と紐、目の粗いフルイだけです。
まずプランターから土を出し、フルイにかけて土に含まれている根など
を取り除いて下さい。終わったら黒いビニール袋に土を入れ、中の空気
を押し出してから口を紐で固く縛って下さい。天気の良い日に直射日光
が当たるコンクリートの上などに2~3日ほど放置をして下さい。
これで土に含まれている害虫や雑菌は完全に死滅します。
日光消毒が終われば袋から出し、ブルーシートなどの上に広げて十分に
乾燥させます。乾燥が終われば再びフルイにかけて、微塵を取り除いて
から使用するようにします。リサイクル材でも構いませんが、日光消毒
をする前にプランターで使用していた用土と同じ物を、日光消毒が終わ
った土と半々に混ぜても使用は出来ます。

有機石灰と言われますが、石灰は強アルカリ性ですから土壌酸度測定液
で酸度値を調べてから使用された方がいいと思います。プランターの土
がアルカリ性だった時に、石灰を施すと更に強いアルカリ性になってし
まいます。野菜とは違いますから、必ず石灰を施さないと栽培が出来な
いとは言えません。

木酢酸ですが、今回は電子レンジで消毒をされた訳ですから、木酢酸を
使用する意味があったとは思えません。何を目的に使用されましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のビニール袋の消毒はかつて何度も試してみましたが、東向きのベランダの日当たり等を考えると余りうまくいっているように思えない事と、チュウリップがうまく咲かなかった事もあり今回はレンジを試してみました。
木酢酸は消毒以外の効能もあったので、試しています。
石灰は土壌の酸度を調べてから使ってみます。
有難う御座いました。

お礼日時:2009/05/22 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!