準・究極の選択

「桜田門外の変」は桜田門の外で起きた事件だからこのような名前になっているわけですよね。
でも普通に考えると桜田門の近くで起こったのなら「桜田門の変」で良いじゃないですか。
なぜ「外」と一字入れるのでしょうか?
政治的な意図でもあるのでしょうか
ぜひ知りたいので教えてください

A 回答 (3件)

こんばんは。


>門外のメリット~
ですが、門内であれば、No1さんのおっしゃるように城内、つまり行政府の庁舎内、もしくはその敷地内ですから、そこまで狼籍者が入り込んで暗殺事件を起こしたという事になり、幕府の被るダメージが更に大きかったでしょう。
まあ、実際には大老という特別な重役が暗殺されただけでも十分大きなダメージを被ったわけですけど。

ついでに、門外なら、警護は、大老の家来ですけど、門内に入ってしまえば幕府の職員である門番等の責任ですね。
つまり幕府自体に責任がかかって来ます。むしろこっちの方が重要だったりして・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2003/03/15 09:41

>「外」であることのメリットは何でしょうか?



それまでの公儀(幕府)の威光は絶大なるものがありました。
それが、瓦解するきっかけとなった事変です。
門及び門内は、公儀そのものといえます。

門外であれば、多少、その意識が薄らぎます。
実際に、門外であった事件でもありましたでしょうし・・・。

当時の公儀の狼狽を覗わせる、苦肉のネーミングのように
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2003/03/15 09:40

しろうと回答ですが、


「門内」と「門外」では、天地の差があるのだと思います。

「門外」であれば、そのへんの路上ですが「門内」であれば、江戸城内ですから、幕府に直接かかわってきます。
国会内と議事堂前の路上の違い、みたいなものか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
そうすると新たな疑問がわいてきます。
「外」であることのメリットは何でしょうか?
予想でかまわないのでご意見をお聞かせください

お礼日時:2003/03/14 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!