
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
神様と仏様ではお参りのしかたがまったく違います。
おおむね皆さんの回答で合っていますが、足りないところを補足します。
●神社
必ず「一の鳥居」から順にくぐります。
「一の鳥居」をくぐったところの横に手を洗うところがありますので、柄杓に水をとって、軽く口をゆすぎ、手を清めます。
それから「二の鳥居」をくぐると、いよいよ神様のいらっしゃる領域です。
神殿に鈴があるので、軽く一礼して紐を大きくゆすって鈴を鳴らします。
鳴らさない人もいますが、これは神様を呼び出すためなので鳴らさないと神様が、あなたが来た事に気が付きません。
賽銭箱に賽銭を入れ、お願い事をし、二礼二拝一礼します。
この二拝(拍手=かしわで)の時に、「ポンポン」と急いで手を叩く人が多いですが、これではご利益を受けられません。
1つ目の「ポン」で神様に対してお願い事を投げ、神様が返してくれるご利益を2つ目の「ポン」で受け取るのです。
ですから、そのような気持ちで、1つ目は大きな音で神様に投げ、2つ目は一呼吸置いて、神様が投げ返してくれるご利益を両手で受け取るのです。ですから、「ポン・・・ポン!」となります。
●寺
絶対に拍手を打ってはいけません。
原則的には音を立てず、おしゃべりをせずにお参りします。
本堂の前で一礼し、お賽銭を投げて、両手を合わせて、少しうつむき加減にお参りをします。一礼します。
※注意
神様には「お願い」をしても良いですが、「仏様」にお願いをしてはいけないとされています。今までのお礼を言うのが本来の姿です。
仏様やご先祖様は願いを叶えてくれるのではなく、あなたの無事を見守っていてくれるのですから、それに対する”結果報告やお礼”を言うのですね。

No.2
- 回答日時:
神社仏閣での礼拝は、宗旨などで、全部同じじゃ在りませんが、気に為さることはありません。
大事なことは、敬虔なお気持ちです。
通常、神社では、二礼二拍手一礼と言って、二回お辞儀をして、ポンポンと続いて拍手を打ち、もう一度お辞儀します。
お寺さんでは、拍手を打たないで手をすり合わせます。
大きな音を立てるのは慎みます。
参考URL:http://kujicity.cool.ne.jp/a.kujicity.46jinja.htm

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
以前「オーラの泉」で神社の正しいおまいりの仕方をやっていました。
大きな音でたたいてよいかまではやってなかったですが
気持ちがこもってればいいのではないでしょうか?
参考URL(オーラの泉サイトではないです)
http://www.jinja.ne.jp/faq/faq_08.html
お寺では色々宗派があるのでなんともいえないですが
だいたい神社とおなじような感じでよいようです。
http://www.geocities.jp/myotenji/omairi.html
私はお護摩焚くときは、各仏像?にご挨拶をして帰ります。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 お賽銭金額少ないとゴリヤクないの? 6 2023/01/07 16:41
- その他(ニュース・社会制度・災害) お寺や神社って誰のものなのですか 2 2022/11/05 23:47
- 神社・寺院 善光寺の参拝について教えてください。知り合いが長野の善光寺へ参拝に行くというので御守りも買ってきて貰 2 2022/05/18 06:00
- 神社・寺院 神社での初詣でについてです。 お参りするために列を成しているのは、賽銭箱の前に行きたいがために並んで 6 2022/12/01 09:51
- 神社・寺院 お賽銭持たず、神社にお参りしてもいいのでしょうか? 11 2022/11/03 09:06
- メディア研究 神社の『鳥居構造』はコンピュータディスクの象徴であり、『賽銭箱』はタスクマネージャーですか? 1 2022/10/29 05:02
- 伝統文化・伝統行事 仏教とか、寺、神社とは 7 2023/05/26 13:58
- 神社・寺院 金毘羅宮・嚴魂神社 4 2022/10/21 13:29
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- 宗教学 私は仏教のとある宗派に属しています その宗派は簡単に言うと『お経を唱えれば唱えるほど願いは叶う。でも 9 2023/01/16 22:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地の神様を移動させたいのですが、
-
四国のこんぴらさん
-
ご祈願(祈祷)後・・・知らな...
-
神社に行ったあと、その日のう...
-
転勤族はどこの神社が氏神様で...
-
複数の神社にそれぞれ別の願い...
-
神社のご祈祷での読み間違いに...
-
氏神様について詳しく教えてく...
-
拝殿の参拝で名前と住所を名乗...
-
神社で手を叩くのはなぜ??
-
ご祈祷に関して詳しい方教えて...
-
1か月前パワースポットで有名...
-
神社にお参りしています。旅先...
-
お守りのご利益について
-
二週間ほど前から参拝している...
-
同じ願いを複数の神社に
-
産土様と鎮守様について
-
5年前に見た本の名前を探してい...
-
正しく、効果的なお百度参りの...
-
神社、お寺などでのお参りの仕...
おすすめ情報