プロが教えるわが家の防犯対策術!

平均水深0.5m、川幅4.6mの場合の計算は0.5×4.6=2.3で川の断面積は2.3m²です
流速が「5mの距離を木の葉が6分30秒で流れた場合」の計算は500÷390=1.2ですので、2.3×1.2=2.76で流量は2.76m³/sで合っていますか?
間違えていたら御指摘お願いします。

A 回答 (2件)

 #1さんが云われるとおり、水面付近の流速のみではその河川断面全体の流量は算定できません。


 通常開水路や満流ではない閉水路の場合、河川幅のほぼ中央の水面よりやや下の水中がもっとも流速が早いです。そして最も遅いのが水路の底です。そのため流量計算を行うときは平均流速を使います。
 平均流速は水路の勾配とその水路の水位以下の断面形状、および水路の構造によって定まる粗度係数により算定します。算定式には色々ありますが、河川や開水路の場合はマニング式がよく使われます。

http://homepage2.nifty.com/bug_forest/manning.html

 径深Rは、設問にある水路断面だと、

 A=4.6×0.5=2.3
 P=4.6+0.5×2=5.6
 R=2.3÷5.6=0.4107

 あとは河川勾配と粗度係数が判れば流速が算定できます。
 流量は流速と通水断面の積です。
    • good
    • 3

計算式は概ね合っていますが


おしいかな、合っていません

>流速が「5mの距離を木の葉が6分30秒で流れた場合」の計算は500÷390=1.2ですので、
よく見てください。単位を間違えていませんか
5m=500cmで計算していますよ
ですので導き出されている速度は 1.2cm/sです
この場合 5m÷390sec で計算しないといけません


ちなみに水面を流れる水の早さと川底を流れる水の早さは異なりますから、
正式な流量を上記の式で求めることはできません

この回答への補足

拝見していただき有難うございます。
立方メートルの部分が文字化けしていました。
すみません
5÷390=0.012なので
2.3×0.012=0.0276で合っていますか?
流量0.27で合っていますか?
教えて下さい

補足日時:2009/05/24 19:44
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!