
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足を拝見しました。
>ということは、(n-1)!の考え方はこの問いでは使うことができないということなのでしょうか?
その通りです。
もし全体で5人しかいない中で円形状に並ぶときは、並び方は(5-1)! で計算できますが、今回は「8人の中から5人を選びます」ので、そのままでは使えないことになります。
しかし、そのままではないにしても(n-1)!の考え方を使いたいのであれば、先に8人の中から5人を選ぶ組み合わせ 8C5 を考慮すれば使えます。
このとき、並び方は次のようになり、問題の解説と同じ式になります。
8C5 (5-1)!=8!/(5!3!) 4! = 8!/3!/5 =8P5/5
No.1
- 回答日時:
円順列の場合、端がありませんので、並び順が同じならば並び位置が異なっても同じ並び方を見なします。
問題のケースでは、同じ並び順でも並び位置が異なるケースは 5通り あります。
そのため、5で割っています。
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/prov2003. …
この回答への補足
素早い回答どうもありがとうございます。
もう一度質問で申し訳ないのですが、ということは、(n-1)!の考え方はこの問いでは使うことができないということなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nPrとnCrの違いを教えてください。
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
重複順列
-
00~99、AA~ZZの組み合わせっ...
-
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで...
-
数学の順列の問題です。 なぜ、...
-
円順列の問題です。 大人2人と...
-
数学A A,B,C,D,E,F,G,Hの8文字...
-
1.2.3.4の中から重複を許して3...
-
数学
-
5人の人々を3人と2人のグループ...
-
数学の質問です。 1〜6までの番...
-
数学に関する質問です。
-
数学Aです。 7種類の異なる果物...
-
高一数A 順列の総数の公式で n...
-
数学A 9人を3人ずつの3組に分け...
-
順列の問題です。 4個の数字 1...
-
組み分けの数 数学A
-
数学の問題です。 男子5人、女...
-
数学の問題です。 A.B.C.D.E.F...
おすすめ情報