
体験談やアドバイスなどお願いします。
2人目がもうすぐ12wに入るのですが、出産時のことで悩んでいます。
上の子についてです。出産予定日には2歳半になります。
実母と同居ですが、仕事をしている為、日中は娘と2人です。
連絡すれば2時間以内に病院につく距離ですが…
主人は配送の為、連絡とれても抜けられません。
皆さんは破水や陣痛が始まった時、上のお子さんを連れて病院へ行きましたか?
あらかじめ日にちを決めて計画(誘発)分娩された方いらっしゃいますか?
どちらも不安です。
1人目の時は子宮口3センチで破水、促進剤を使いました。
できるだけ多くの体験談やアドバイスが欲しいです。もちろん出産はそれぞれ違うこともわかっていますが、参考にしたいです。
宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
上の子が3歳10ヵ月の時に、2人目を出産しました。私の実家は、電車で2時間くらいの距離にあります。予定日の1週間前から母が休みを取れたため(パートをしています)こちらに来てもらうことになっていました。ですが、母は高血圧のため突然体調が悪くなることも考えて、一時預かりも視野に入れて準備していました。徒歩でいける距離に育児支援センターを見つけて登録しておいて、預かり時(当日)必要なものを用意しておき、母が来られない場合にはそこに預けようと思っていました。
幸い母の体調が良かったので、予定日の3日前に来てもらい、予定日の前日に陣痛が来て、そのまま出産となりました。日曜日の明け方から痛くなったため、夫も在宅中で、夫・私・娘・実母、全員でタクシーに乗って病院へ向かいました。娘は母と一緒に留守番させるつもりだったのですが、「お母さんと一緒に行く!!ヤダ!ヤダ!」と大騒ぎしてしまい、仕方なく連れて行った次第です。娘を出産した時には、陣痛室に2泊してもお産が進まずに、促進剤になったので、今回も「まだ生まれないからお留守番しててね」と言ったのですが(あまり痛い感じがしなくて、まだ先だろう~と思っていました)、病院に着いて30分で生まれました(陣痛開始から4時間くらい)経産婦は進みが速いと聞いてはいましたが、まさかここまで速いとは・・・
お母様にすぐ来てもらえるのでしたら、病院へお子さんを連れて行っても大丈夫だと思います。痛みに耐えながら、子供の相手をするのは大変だと思いますが、「上の子と一緒に来た」という人も何人かいましたよ。「辛かった」そうですが、生まれた後なので笑いながら話していました。私は頼れる人がいて良かったと思いました。
お体お大事になさってくださいね^^
ありがとうございます。今現在入院中で、もしかしたらこのまま出産になるかもしれません。上の娘もいますし、もう一度身内とじっくり話し合ってみます。保育園等も調べてみます。やはり2人目になるとお産も速いのですね^^最後に長い間お礼もできず申し訳ありませんでした。感謝致します。

No.2
- 回答日時:
私の通っていた産院では陣痛時、上の子は母親以外の付き添いの人がいなければ連れてきては駄目な所でした。
私が産院を探した時には、やはり誰か他にいないと子連れは駄目と言うところがほとんどだったのですが、質問者さんの出産予定の産院にそこの所は確認済みですか?
でもお母様と同居なら、普段は仕事をしているとはいえ、心強いですよね。
産院の方もお母様が来るまでの間だったら認めてくれるかもしれないですし、お母様がいるなら計画出産までしなくともなんとかなりませんか?
私はまったく誰もいませんでしたから、自宅と産院の経路上の夜9時まで子供を預かってくれる保育園にとりあえず登録だけして、予定外の陣痛などの緊急時には一時預かりで上の子を預ける用意をしていました。
また、入院中も上の子を見るのは旦那しかいないため、仕事のスケジュールを組みやすい日に(土日祝日と組み合わせて有給休暇が一番少なくて済む日に)計画出産しました。
促進剤に否定的な人もいますが、私のように旦那しか頼れない立場としては促進剤で計画出産できるからこそ二人目を産むことができたと思っています。
当日は朝9時に私だけで入院、10時から促進剤の点滴、15時に破水、16時30分誕生、でした。
事前に先生から経産婦は夕方には産まれるだろうと言われていたので旦那と上の子は自宅で待機していて、16時に産院に来る予定になっていたので、2人が産院に到着して本当にすぐに産まれて、へその緒のついたほやほやの分娩台の上の赤ちゃんと対面できたので、これも良かったと思っています。
もし自然に任せて深夜の出産、数時間の陣痛とかになると上の子を付き合わせるのは無理ですから。
質問者さんはお母様がいらっしゃるので条件は違いますが、こんなケースもあるということで参考にしてください。
ありがとうございます。今現在入院中で、もしかしたらこのまま出産になるかもしれません。上の娘もいますし、もう一度身内とじっくり話し合ってみます。今の状況など考えると、退院しても計画分娩のほうが、心にゆとりも出来そうですし、上の子の負担にもならないですね。保育園等も調べてみます。最後に長い間お礼もできず申し訳ありませんでした。感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 4/14に3人目出産予定のものです! 1人目を38w6d 分娩時間6時間 破水から9時間 (約7年前 1 2022/04/16 08:01
- 出産 4/14が3人目出産予定のものです! 1人目を38w6d 分娩時間6時間 破水から9時間 (約7年前 2 2022/03/29 13:58
- 父親・母親 普通の親って? 私は来月出産を控えています。 現在、4歳と2歳の子供がいます。 そして分娩は子供もい 8 2023/01/25 17:12
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 出産 先日出産をしまして、 その時に見たモノについて質問です! 予定日遅れ+初産+ビッグベビ+普通分娩 と 2 2023/02/13 12:38
- その他(家族・家庭) もう会わないほうがいいでしょうか? 7 2023/01/22 14:59
- 出産 おしるし6日目 41週 1 2023/02/19 18:53
- 出産 妊娠8ヶ月です。 出産までの流れ等あまり分かっておらず不安が多いのですが 陣痛が始まって、10分間隔 3 2022/12/16 16:58
- 兄弟・姉妹 精神疾患の私が妹家族のお世話は… 5 2022/10/12 18:25
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陣痛の辛さって?
-
立会い出産について質問です!
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
妻の元へ駆けつけるタイミング
-
子持ち男性の方、妻の陣痛中の...
-
出産前の浣腸について
-
お産のとき実母に病院に連れて...
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
産後(退院後)すぐに赤ちゃん...
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
2人目以降の出産について。
-
陣痛中の髪型について
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
子宮口2センチと言われてから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
1時間以内の実家への里帰り出産
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
妻の元へ駆けつけるタイミング
-
出産に立会いたいが、仕事があ...
-
臨月に入ってから妊娠を後悔し...
-
出産時の義母への連絡について
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
義姉=小姑に言われた事をいちい...
-
初産の者です 病院の先生が少し...
-
3人目のお産。怖いです。
-
産後(退院後)すぐに赤ちゃん...
-
陣痛から出産までひとりでも大...
-
出産まで、何回くらいいきむも...
-
陣痛中の髪型について
-
陣痛の痛みにのまれない為に。。
-
出産時、分娩室の外で義家族が...
おすすめ情報