
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DELLですか。
このサイトではDELLの評判が非常に悪くて、お勧めのDELLはと聞かれてもいい返事はあまり出てこないと思います。また、用途が記入されていないので返事のしようもありません。
と書いてしまっては、もともこもないので一応DELLについての私心を書きます。
DELLは個人用途から入って購入するとサポートの電話には日本人が出てこなく、外国人が片言の日本語で対応しているようです。
同じDELLでも、法人用途から購入すると、ちゃんと日本人がサポートの電話に出て、きめ細かな対応をしています。
品質ですが、(私は法人用途からの購入経験しか無いので個人用途では分りかねますが)現在5台位の機種を見ていますが、内初期不良が1台で後は故障知らずで元気に稼働しています。初期不良の1台も電話サポートでメモリー不良と分かり(ホントか否かは知りませんが)すぐに交換してくれて、その後は元気に稼働しています。
お勧めの機種と言われても、あえて言えば一体型(最近出てきている)は、避けた方が良いかな、また、スリムタイプも避けたいです。
PCの故障発生の原因の一つに排熱不良による熱暴走がありますので吸排気に余裕のあるタワー型を勧めます。後は、好みに合わせてB.T.Oで自分の一台を組んで下さい。
No.7
- 回答日時:
> 不具合の少ないもの
不具合を最初から気にしていたら何も買えません。
自分が、欲しいと思った何かがあれば、それは買いなのでは?
(値段なり、スペックなり)
運の悪い人はどんなメーカーを買ってもハズレを引きます。
事前に調べることも大切ですが、カスタマイズ出来る以上、条件が異なり全く同じ物での評価とはなりません。
つまり、カスタマイズなしの条件下で同じ機種を使っている人の意見を聞かないと分からないと思います。
こういった情報は、DELL製の性質上無理かと…
不具合は、オプションの長期保証で、対応して下さい。
それを付けるのが嫌な場合は、DELL製は買わない方がよいと思います。
近所の家電量販店で長期保証をつけて買った方がよいのではと思います。
No.6
- 回答日時:
お勧めはなるべく安いのがいいです。
とにかく1円でも安いのをお勧めします。どうせスグ壊れるんですし、信頼性もありません。とにかく安いのを買えば被害額は少なくてすみます。
もしいいDelLを欲しいな、貴方は最低でも会社を立ち上げてください。
DELLのトップページを見れば分かりますが
『個人用』『法人用』と分かれています。
正直、個人用はコストをさげまくってマトモなパソコンはないのです。
>具合の少ないものなどぜひ教えてもらえればうれしいです。
貴方が従業員500人規模の会社を設立した後、Dell法人用の営業マンがつくと、初めて品質のよいDellの製品が買えます。
※Dellの社内規定ではそうなってます
ます会社をつくりましょうw
No.5
- 回答日時:
DELLに限らずご予算内で色々比較検討され候補を絞ってみられたらよろしいかと。
あれこれ考えるのも楽しいですよ。ひとつアドバイスを、
このサイトに限らずお勧めと質問すると、コピペの嵐ですよ、過去ログを探ると何とかの一つ覚えのように同一の文面、誤字、脱字もそのまま...。
また、DELLの部品が自社製とか平気で回答する輩も、回答の見極めを。
最後に、とりあえず自分が良いと思ったのが一番です。
No.3
- 回答日時:
BTOなんだからカスタマイズしてナンボだと思いますけど?
予算内であれこれバランス取りながら組むもんでしょう。
どこのBTOメーカー、ショップでもカスタマイズ無しで納得できる
構成のものがある事の方が希少。
とことんこだわりたい人は自作に走りますけど。
私もDELLはお薦めしませんが、それ以前にお薦めと言われても
用途も分からない状況で何をどう判断しろと。
予算もモニタ込みなのか本体のみなのかも分かりませんし。
むしろこういった内容がハッキリしない質問をする程度なら
BTO品を選択すること自体がまだ早い気もしますが。
ゲーム用途などならメーカー品には向いているものが殆ど無いので
必然的にBTOという選択になるでしょうが、厳しいようですが
もう少し勉強してからの方が良いと思います。
この回答への補足
すみません。上でかいた値段ぐらいのパソコンがあったら、それをカスタマイズしようと思っていたのですが、説明不足でした。用途は、プログラミングなどで使用したいと思っています。説明不足ですみません。
補足日時:2009/05/26 18:03No.2
- 回答日時:
デルでお勧めできるパソコンはありません。
部品が自社製で改造・修理が自分でできず、電源は必要最低限必要なものしか積んでいません。サポートに電話すれば中国人が出てくるそうです。No.1
- 回答日時:
DELL自体お薦めじゃないので無いですね。
不具合が多いと聞きますと言って何故選ぼうと?
>不具合の少ないものなど
分かりません。当たり外れはどこで買ってもありえます。
むしろ独自規格のパーツが使われていた場合は自分で交換が効かなかったりするので
そっちのほうが不具合と言えば不具合です。
DELLに限らず安く買える所はたくさんあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
nvmeが干渉してさせない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
今まではウエスタンデジタルの...
-
テレビのネット接続について
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
PC電源は、出力DC12VとDC5Ⅴで...
-
BTOPCのレベルアップ
-
下のパソコンを自作で作るとし...
-
セカンドライフというパソコン...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
パソコンの電源が入ったり消え...
-
自作PC電源容量。何にしたら良...
-
グラボの性能がでない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報