
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一番確実なのは、遠路であってもお目当ての車があるディーラーに連絡を入れて車を押さえてもらい、そこまで自分で出向いて試乗して気に入ったらそのお店で買うことです。
車の値段に比べたら、例え九州から北海道であろうと、その交通費なんて大した問題ではないと思います。
中古車と言えども新車同様に値引きや無料サービス品、現物を見て気になる箇所の補修などの交渉は出来ますから、それはその車を保有しているお店相手でないとやり難いという理由もあります。
遠隔地では住民票と車庫証明だけは自分で取ってくる必要があると思いますが、それ以外は県外であっても手続きしてくれますし、認定中古には普通付いている無料保証による修理等が発生した場合は、購入したお店が無料保証を実施してくれるディーラー網一覧を購入時にくれますので、その中から最寄りの店を探して持ち込めばよいことになります。
中古車は1台づつ違いますから気に入った車を自分で確認するのはやはり基本と思います。
まずはその車を保有するお店への現物の在庫確認と試乗の連絡でしょうかね。
初めての外国車としてゴルフの認定中古はベストの選択の一つと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
輸入車を購入されるのは初めてでしょうか?高額なものを買うのですから実車をみて試乗して購入するということがベストでしょう。
ですがご事情があるようでしたらお近くのVWディーラーで買われるか、そのディーラーで相当な中古車を試乗されてからネットワークを通じて(一見客ですといやがられる場合が多いですが)取り寄せてもらうなどの方法があるとおもいます(この場合、メーカーによってまちまちだとおもいますが、認定を取っての納車となる場合が多いようです。認定を取るには認定手数料みたいなものが10万円弱《これもメーカーにより様々》かかります。この理由は、ディーラーにとってはそのお店で新車から売ったものを中古車として下取りしそれを販売することが一番安心だからです)。
わたしは2台目の中古MBを購入する時にどうしても気に入った仕様があったものですからそのディーラーまで出向いて購入しました。片道7時間かかりましたが納得して購入できましたし、遠方はるばる来てくれたということにディーラーもかなりオマケしてくれました。
とにかく気に入った車があるなら販売店にすぐに連絡して商談を取り付けることが先決です。特に人気車はすぐに売れてしまいますから。
No.1
- 回答日時:
中古車の試乗・・・というのは、新車と違って販売店の好意や方針次第ですから、
必ずしも出来るってワケじゃないですよ。
そもそも、中古の場合ナンバー付いてない(車検の無い)車は原則試乗不可です。
(たまに仮ナンバー使って・・・という場合もありますが、それはあんまり良くないんですよね)
まあ当然ですね。
試乗したいと言う気持ちは分かりますけど、
基本は徹底した現車確認が基本であると考えてください。
また、いわゆる認定中古車なら基本的に欲しければ取り寄せてもらうことは当然可です。
というか、そのための正規販売網ネットワークです。
場合によっては、そういうディーラー系中古車店でも
系列外の車(いわゆる街の中古車屋に置いてあるような車)を探してくれることも普通にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報