
大きいディスプレイを買って動画やゲームやらを楽しもうと考えていますが。どうしても解像度1920x1080のワイドサイズが好きになれずあきらめていたところ、HYUNDAIのX260Wという機種とLGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2600V-PFという機種を発見し店頭で確かめたところ自分の求める形をしていたので購入しようと思うのですが。
疑問があるので質問させていただきました。
質問は二点です。
1 この解像度の場合フルハイビジョン画質(プレステ3やブルーレイを)1920x1080を再生表示させた場合、上下に黒い帯が出るのでしょうか?
2 720×480といったこのディスプレイの解像度より大幅にサイズが小さい動画を再生させると、どれぐらい上下に黒帯がでますでしょうか?
どちらも解像度がこのディスプレイと違うので、最大表示にすると不自然に映像が引き伸ばされてしまうと思うのですが、動画をみるにあたってはこの解像度のディスプレイはどのように映るのかを教えてください。
正直質問の意味がわかりずらいと思いますが、たぶんこいつはこんなことを言ってるんだろう程度の解釈でいいので教えてください。
長文申し訳ございません。回答のほうよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
X260W、LCD W2600V-PF、両者ともWUXGA(1920*1200)のモニターですね。
dot by dot表示が可能のモニターであれば、HD解像度(1920*1080)
で入力した場合、上下に黒帯ができますね。
「LCD W2600V-PF」に関しては、「アスペクト比固定拡大モード」、「ドットバイドット」
の機能が搭載されていることが確認できましたが、「X260W」に関しては
確認が取れませんでした。
PC上での動画の再生に関しては、再生する動画のアスペクト比で決まります。
最大に拡大した場合に、
4:3の場合は左右に黒帯が、16:9の場合に関しては上下に黒帯が発生します。
参考:LCD W2600V-PF
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=sea …
どうやらX260Wはdot by dotではないようです。
もう少し自分でも調べてみます。
表示の説明および、LCD W2600V-PFに関しては多くの情報ありがとうございます。
非常に参考になりました。
お礼が遅れてしまい申し訳ございません。
非常に助かります。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
2)についてですが PCの動画プレイヤーでDVDを見るということならば
原寸720x480ドットのものでも縦横2倍に拡大できますし
フルスクリーン表示を選べば左右60ドットづつ黒帯になります。
まあどの動画プレイヤーを使っても同じ様になりますので特に気に病む必要はありません。
動画プレイヤーの設定にも「等倍で拡大」や「アスペクト比固定で拡大」などの選択がありますが
特にいじらなければ上下左右に引き伸ばされたりしないので大丈夫です。
むしろグラフィック機能で1920x1200に対応していない方がよほど心配すべき点です。
そちらは大丈夫ですよね?
私のPCはグラボのドライバーがなかなかインスト出来ずに暫く1920x1200の解像度のモニターを
1600x1200(ウインドウズのデフォルトの最大解像度)で使っていました。
この時は横に引き伸ばされた奇妙な映像を見ていました。
グラフィックボードも最大解像度に対応しているものを買いました。
同じく最小は1600x1200で設定されており目が驚くほど疲れましたが
設定にて1920x1200に変更し、今は問題なくみることができます
動画に関してもji-tyan様がおっしゃるように
気にするような問題もありませんでした。
お礼の投稿が遅れてしまいもうしわけございません
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ヒュンダイの方は使ってないので不明ですが今使ってるのがLGの同じモニターですが
ソニーのブルーレイ機器つないで映画みましたが上下に黒帯は普通に出ますね
サイズが小さい動画ってのが不明ですがDVDのことかな?
DVDなら東芝のVARDIAつないで映画見ますが自動でその映画の解像度に合わせてるようなので、違和感は感じませんってところです
LGの方は自動で映像を合わせてくれるようですね。
評判で色が薄いというのがややきになって購入に踏み切れずにいます。
もう一度店頭で店員に詳しく聞かせて貰おうと思います。
お礼が遅れてしまい申し訳ございません。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- Photoshop(フォトショップ) ピクセルとモニターサイズについて 1 2022/11/02 17:18
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
液晶1ドットのサイズが大きい...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
解像度の1920×1080とかって密度...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
パソコンの解像度がおかしくな...
-
なぜ解像度を合わせると文字が...
-
Windows10 ダブル液晶の解像度...
-
リフレッシュレートの設定
-
4Mや8Kとはなんのこと何でしょ...
-
XGA出力のドットクロック周波数
-
PCモニタのサイズと解像度
-
解像度と色数についての問題です!
-
自炊PDF閲覧モニター選び WQHD...
-
解像度 1920x1200で動画を見ると
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
解像度が勝手に変更されている
-
ディスプレイのサイズについて
-
フルHDでの最適なインチ
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
緊急!高解像度表示のノートPC...
-
パソコンは32型のモニターを使...
-
解像度 1920x1200で動画を見ると
-
フルスクリーンにすると画面が...
-
自炊PDF閲覧モニター選び WQHD...
-
WindowsXPでPCをつけてもモニタ...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
DELLのデスクトップPCで写真の...
-
モニターサイズ(パソコン)の...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
ゲームの解像度の設定
-
液晶ディスプレイを接続したらW...
-
パソコンの解像度がおかしくな...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
おすすめ情報