
既大卒として今年4月から就活をはじめています。主にハローワークとジョブカフェを利用しながら、2ヶ月が経ちます。まだ1社しか面接に至っていないのですが、「ここに入りたい!」って思って応募しているわけではないのです。正直なとこ。
フリーターの今が嫌だったり、世間体だったり。月並みですがやりたいこともないです。ただ正社員になりたいだけ。そんな感じでダラダラ就活しているため煮詰まってしまいました。こんなんじゃずっとフリーターでループしてるままです。
考えが甘いのも自覚していますが、これが本音です。情けないです。
モチベーション上げて、もっと効率よく就活したいです。経験者の方・社会人の方・どなたでも。感じたこと、アドバイス等いただけたら有難いです。(23才男)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
就職活動に「効率」を求めるのは間違っているかもしれませんね。
勉強と違って、自分ひとりの努力だけではどうにもならないのが就職だったり恋愛だったりします。その点をまず諦める、というか納得して腹を括ること。
私も既卒で、1年以上フリーターをしていたので、お気持ちも焦りも非常にわかります。モチベーションにもバイオリズムがありますよね。
社会経験が少ない間にやりたいことがない人が大多数だと思います。
だって、世の中にある数多くの企業も、職種もまだこれっぽっちも知らないからです。加えて、頭だけでは知っていても、体験での実情を知らない。
それがあたりまえだと思ってください。
やりたいことがあるからモチベーションが高まるのは一理ありますが、もっと大切なことは、いざ正社員になって理想(妄想)が現実になったときに、やる気を維持し続けることです。
逆にいえば、別に特別な思い入れのない会社に入っても、目の前のことから何かを吸収してやろうという意欲を失わずにいられるなら、学習速度は向上するし、現状への疑問や課題を色々と思いつくようになりますから、昇進やスキルアップ転職も可能性も高まります。
私も、最初は興味すらなかった会社へ正社員として入社しました。社会保険欲しいですからね(笑
その後、その業界のいろいろな課題や疑問が目に付き、退職して大学院にいきました。ここではじめて、やりたいことが明確になったわけです。
大学院卒業後、一旦給与は落ちましたが、いまはやりたいことにかなり近いことができています。
ほんとにやりたいことは、それまでの思いや性格を反映するにせよ、社会に出て経験を積む上でブラッシュアップされ方向修正されるうえで培われていくものであり、それは経験によって変化してゆくものだと実感しました。
いまはやりたいことがなくてもいい。いつかそれを見つけてやるという気持ちだけは忘れないで頑張ってね。ここで自分に負けなければ、この先きっと環境にも負けずに済む。
「いまは雌伏のときだ」。
質問者さまと同じような時期、私はそう自分に言い聞かせていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中卒18
-
2年半ブランクがあいてしまった...
-
自営飲食店員から製造業へ転職...
-
会社に入社4ヶ月のおばさんがい...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
webマーケティングの仕事がした...
-
自分が無能すぎる
-
助けてください。親が「バイト...
-
不倫関係はどこまで知るべきか
-
職場で上手くやっていくには
-
転職を考えており、意見を頂け...
-
コロナ感染して8日目です。 ま...
-
4000百万円や452千万円を簡単に...
-
皆さんは、国際線で日本に早朝...
-
アルバイト禁止な高校
-
もうバイト行きたくないです。 ...
-
親にコンカフェで働くことを言うか
-
巨大デブができるバイト
-
優柔不断の人は、仕事に悪影響...
-
大食いについて 大食いの人は一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚、出産後も働きたい女性の...
-
仕事がない
-
23歳、女、高卒(大学中退)、無...
-
無職空白期間7年の説明 職歴詐...
-
中卒18
-
1年と2ヶ月実質無職でしたが、...
-
グランドホストからスチワーデ...
-
23歳、女、高卒(大学中退)、短...
-
23歳の女で正社員経験もなく誕...
-
外資系航空会社(国営)は法人...
-
41歳独身女性就職活動
-
52歳女性・就職したいです。
-
会社に入社4ヶ月のおばさんがい...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
もうバイト行きたくないです。 ...
-
助けてください。親が「バイト...
-
バイト2日目なんですが、昨日は...
-
4000百万円や452千万円を簡単に...
-
職場で上手くやっていくには
-
不倫関係はどこまで知るべきか
おすすめ情報