dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤがフェンダーから出ているといわれ、オイル交換してもらえませんでした。
ノーマルタイヤはパンクしていて今スタッドレスです。
ノーマルタイヤを修理して履き替えようとおもうんですが、オイル交換してもらえなかった整備所でタイヤだけ持っていって修理してもらえますか? わかる方お願いします。

A 回答 (7件)

なぜスペアタイヤにしなかったのでしょう?


皆さんおっしゃるとおり違法車両になりますので当然の対応ですね。
ガソリンを入れに来たわけではなく整備に来たわけですから。
日本は法治国家なのに皆さん交通法規を守らないんですよね。
そんな法律は知りませんでしたなんて通用しません。

この回答への補足

オーバーフェンダーの値段はどのくらいするんですか?

補足日時:2009/07/05 17:59
    • good
    • 0

いなかのくるまやです。



ん~。

どう考えても、そんなに深刻な問題とは思えませんね。
そこらのガソリンスタンドでオイル交換もパンク修理もやってもらえます。

バイトのにぃちゃんで対応できるレベルですし。

「改造車進入禁止」を掲げたGSなんて見たことありませんよ。(笑
    • good
    • 0

子供の質問だな


パンクしたから「スペアの代わりにスタッドレスを使ってる」そのスタッドレスは、
少しフェンダーから「ハミタイ」だった。で、オイル交換作業も断られた。という解釈で
いいのかな?
当方なら、パンクとオイル交換「両方の仕事依頼なら受ける」と儲けを増やす対応だけど・・・
    • good
    • 0

ちょっと文意が読み取れないのですが



>ノーマルタイヤを修理して履き替えようとおもう

ご自分で修理なさいますか?


>整備所でタイヤだけ持っていって修理してもらえますか?

パンクしたタイヤのパンク修理でしょうか?
修理して貰えると思います。

パンク修理して貰って、
ノーマルタイヤに戻して
合法状態になれば
元の工場さんでも
何処の工場さんでも
整備して頂けますよ。

ご安心下さい。
    • good
    • 0

>修理は数日かかるものですか?


パンクでしょ?
普通なら1時間もあれば修理可能です。
が、パンクに因ります。
地面に接するところで、「穴」なら修理可能 割れていたらダメです。
タイヤの側面は全部ダメ
修理が出来ない場合は、買い換えしか有りません。

整備所ってどこ??
タイヤショップに行った方が確実です。
ディーラーは外注の所もありますので。全てではないけれど。

>タイヤがフェンダーから出ているといわれ、
法律に違反している、整備不良車だと言うことは認識してね。
悪いことをしているって事ですよ。
    • good
    • 0

フェンダーからはみ出している車で行ったら、拒否されるかも。


そういう車が出入りしてるといわれたら、店も困るんで。
スタッドレスで何ではみ出すんですか?
違う車の物ですか?
ディーラーでは、そういう車で行くと、次からこないでくださいといわれます。
    • good
    • 0

>タイヤがフェンダーから出ているといわれ、オイル交換してもらえませんでした。



はい、それは保安基準違反の整備不良車(違法改造車)に当たります。
そう言う車のオイル交換を行うと、整備工場自体が営業停止命令を受ける事になります。
たかだかオイル交換程度のお金を稼ぐために、工場が営業停止になったら困りますので、作業を拒否するのは普通です。

ホイール付きのタイヤだけ持って行くのであれば、それは単なるタイヤの修理ですので、修理をしてくれると思いますよ。

この回答への補足

わかりました、ありがとうございます。修理は数日かかるものですか?

補足日時:2009/05/28 14:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!