
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一応確認しますが、プレステージでは無いですよね? エリシオン3.0のエンジンは「可変シリンダーシステム」がついてるので、並の3リットルエンジンより少し燃費が良いです。
税金の差やレギュラーとハイオクの価格差を埋められる程か?というとそれほどではないですが、パワーの余裕を得られる事も踏まえれば3.0をオススメします。No.3
- 回答日時:
どちらも試乗での体験ですが、街乗り中心でしたら2.4Lで十分と感じました。
追い越し加速の良さや、静粛性は当然3Lの方に分がありますが、発進の軽快さは味付けが異なるようで、2.4Lに搭載されているK24Aエンジンはスムーズだし、キビキビしている印象でしたよ。3Lの方が高速巡航での燃費はいいですが、ハイオクガソリンです。街乗りだと2.4Lの方がいいし、レギュラーガソリンです。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/5100/?bd=100&pg …
No.1
- 回答日時:
・走行性能の違い
排気量が多い方が加速も静粛性も上
振動も気筒数が多い方が上、ヌルヌル走る。
・燃費の違い
排気量が多い方が燃費は悪いのは当たり前。
大排気量車は、街乗りと高速利用では燃費に大きな差が出る。
私の3000ccミニバンは街乗り5km/L、高速8km/L。
税金も大きく違う。
3000ccは51000円
2400ccは45000円
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/31 20:44
ご回答ありがとうございました。
排気量による燃費の違いは当然なのですが、エリシオンの場合、カタログ値を見る限りは、両者の違いは0.4km/Lなんですよね。やはり、実際には結構な差が出るんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
燃費の測り方
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
レギュラーとハイオク燃費について
-
カワサキ ZX-9R 燃費について
-
バイクの二人乗りの燃費について
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
元を取るための計算方法を教え...
-
燃費向上方法
-
ヒョースンGV125
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
V-MAX マフラーでの悩みです
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
エンジンオイルについて サクラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報