
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現在、ロスに在住中です。
私は日系のスーパーでどんこのような肉厚の椎茸を良く買います。日系のスーパーではエリンギ、えのき、シメジも売っています。中国系、韓国系のスーパーでも良く見かけます。私はよく中華料理で炒めたり、シチューなどに入れたり、ハンバーグに添えたりと色々と使っています。ファーマーズマーケットでも色々な種類のきのこを売っていますし、殆どのアメリカ系のスーパーでも椎茸は、Shiitake Mushroomとして売っていて、一般的になっています。オリーブオイルやバターで炒めたり、グリルで焼いたりして食べるようです。マッシュルームは生でサラダにして食べたりするようですが、椎茸の場合はそれはないと思います。私はバーベキューをする時にも、椎茸、エリンギなどを使います。日本の食文化がアメリカでも一般的になっているのがとても嬉しいです。No.2
- 回答日時:
以前、NYに住んでいました。
日本で手に入るような肉厚の新鮮なのではなかったですが、韓国系スーパーで見かけた記憶があります。
日本スーパーでは、私がよく行っていたところは小さいところだったせいか乾燥椎茸しか見かけなかった気がします。
テレビの料理番組が好きで、滞在中にはfood network channelをよく観ていたのですが、椎茸は「シイタケ・マッシュルーム」という名前で頻繁に登場していました。ソースに使われていたことが多かったと思います。
それから、アメリカでちょっとおしゃれなレストランへ行くと、ソテーした肉や魚の下に野菜炒めのようなものが敷かれていることが多いのですが、その野菜炒めの具のひとつに使われていたりもしました。
映画「オーシャンズ13」の中では、中華料理(日本料理とのミックス?)レストランのメニューに椎茸が登場していましたね。
アメリカでは、日本料理だけでなく中華料理の食材として認識されているケースも多いと思います。
No.1
- 回答日時:
私が滞在した事のあるボストンでは、アメリカ人が買い物するスーパーでは生椎茸を売っていなかったように思います
数年前の事ですが、韓国・中国・日本等のアジア系スーパーで見かけました
いずれも高値でした
買いに来るほとんどの人がアジア系で、その国にあった食べ方をしていたように思います
例えば日本だと、焼いて醤油をかけたり
マッシュルームはスープやソースに使われていたようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
春巻きの皮はどこに売ってるの...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
スーパーのお姉さんに連絡先を...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ヨンミーって何処に売っていま...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
屋台のポテトフライ
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
ミントって何売り場にありますか
-
白子って・・・・
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
調理したレバーの消費期限は・・
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどの老人は何故毎日スー...
-
困ったお客様への対応。 スーパ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ウナギの蒲焼の骨について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
屋台のポテトフライ
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
『 流水麺 』 を売っているお店
おすすめ情報