アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月、母の四十九日法要と納骨をします。
場所は東京で納骨堂や永代供養墓もあるお寺です。
今回、初めて納骨堂を契約しました。
今後も含めて使用するのは母だけです。
場所はお寺で、出席者は自分と主人だけ。食事もしません。
仏花や供物は持参します。その他白木の位牌と黒の位牌(仏具店で購入したもの)
仏壇は小さいものですが、購入しました。
しかし、開眼供養の件はお寺に話していません。
いちおー一周忌以降も御願いする予定です。
当方33歳で、恥ずかしながら全く無知の為お尋ねします。

(1)お布施はいくらが妥当ですか?
(そのお寺の住職さんはお気持ちで・・・・と言いますが)
(2)封筒にお布施と書いて、その他(自分の名前とか)は必要ですか?
(3)渡すタイミングは先だと思うのですが、行った瞬間ですか?
それとも、本堂に案内され、供物を預ける時ですか?
(4)食事はしないのですが、御膳料?は必要ですか?
(5)開眼供養代はどうすればいいですか?伝えるべきか・・・。

質問が多いですが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も真宗大谷派で、昨年母の四十九日を行っています。


1、5万円です。他にお寺でお花を準備してもらう場合、別途1万~1.5万必要です。尚、真宗大谷派は卒塔婆はありません、念の為。
2、封筒でも、市販の不祝儀の袋でも大丈夫です。名前は苗字を入れます。
3、私はお経の前、お寺に到着後挨拶時に渡しました。本来はじかに渡さずお盆に載せてお渡しするのが礼儀です。
4、お膳料は必要です。2と同様の袋に御膳料の頭書きで5千円程度包みます。
5、開眼供養に当たるかどうか、真宗大谷派では位牌は使用しません。掛け軸に戒名を入れる方式のはずです。掛け軸への名入れ代として1万円包みました(掛け軸代込み)
余分ですが、来年の1周忌はお布施は3万円、お花、御膳料は同様に必要です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり5万程度が、相場なのでしょうね。
お膳料も含めると5万5千円なのでしょうね。
・・・かなり厳しい(経済的に)ですが
こればっかりは必要経費なのでしょうね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/05/31 01:49

1.5万程度


2.名前も書きます。
3.終わった後になります。
4.必要です。
5.1に含まれます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

簡潔かつわかりやすい回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/05/31 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!