dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常の地図は「上から見下ろす視点」で描かれていますが、
海外のある宗教の地図では、神は大地にいるため
「地中から見上げる視点」となり、地図の左右が逆になる…
というのを聞いた記憶があります。

何教だかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

チベットの地図のことと思われます。


http://www.i.hosei.ac.jp/~yosimura/sayuugaku.html
※地図関係の専門書で、チベットの地図の紹介を見たことがあります。
 HPで当該図書が見つからないので上記の本を参考図書とします。

チベットは周りを山に囲まれているため、「見上げる」ことになるので、宗教との関係までは???です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
曖昧な記憶でしたので、宗教は関係なかったのかも知れません。

スッキリしました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!