
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「惣」は本来「手へんに葱の下」だったものが字画をあやまって「惣」になったそうです。
国字扱いにはなっていませんが日本語での用法しかなく、これを含む熟語は「総」で置き換えられたり「惣菜・総菜」のように両方が用いられるものもありますが元は別の字です。「總」は「総」の旧字体でしかありません。(新字源より)。「怱」はもともとは「總のつくり」ですが字画を略した俗字として古くからこの形や「総のつくり」が用いられていたようです。この3者は同じものですが「葱」のようにこの形が普通に用いられるもの、「總・総」のように旧字体・新字体の関係のもの、「糸へんに怱」のように他の2つと独立した字として扱われているものなどやや複雑です。
このように「勿にたすきがけ+心」を持つものは「總のつくり」に由来しますが「忽・惚・吻・刎」は別物で「勿(勿れ)」です。これは字画を略してできたものではなく古くからこの形です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
小論文で1000字程度という...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
髪を「とかす」を漢字で書くと?
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
早めの目はひらがな?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字変換できません。
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報