
【隣人が吸うタバコの臭いの被害について、何か対処法があれば教えて下さい。】
先月引っ越してきた隣の住人がベランダで喫煙し、窓を開けておくとその煙が私の部屋の中に入ってきていました。しばらく我慢していたのですが管理会社を通じて注意してもらいました。
2度匿名で注意してもらい、ベランダでの喫煙は無くなったとようですが、どうやら窓を開けて部屋の中で吸っているらしく、相変わらず臭いが私の部屋まで来ます。たとえ部屋の中で吸っていても窓を開けていたら意味ありません。
理想は窓を閉め、空気清浄機などを使って吸ってもらいたいのですが(たばこの煙が分解された後で窓を開けてもらえば煙の臭いは来ないので)、さすがにそこまでは言えません。
同じような悩みを持つ方で解決策のある方、是非教えていただけないでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こちらの質問は去年のようですが、その後はどうでしょうか?実はわたしも隣人のタバコの煙の害に悩んでいます。
引越ししてから4ヶ月程になります。最初はガマンしていましたが、タバコの臭いがベランダ中に充満します。その臭いが部屋に入って来てただでさえ大気汚染もあって外には洗濯物が干せません。窓の近くに干していると タバコの臭いが洗濯物に付き、最初は気のせいかとも思いましたが自分も以前は吸っていたのでどれがタバコ臭なのかは解ります。明らかにタバコ臭なのです。べランダも時間を問わずタバコ臭が充満したりします。どこが吸っているのかがハッキリ解れば少しは相談に行くとかもできるかもしれないですが恐らく換気扇をつけて吸っていると思われ、どこかははっきり解らないのです。ベランダに排気口があるマンションです。管理会社に言っても、「タバコを吸うなとは言えない」と言って取り合ってもくれませんでした。窓を開けないと換気ができません。換気扇からももろに煙の臭いが来たりするからです。でも、 回答されている方々にも結構いるように タバコの害を出す方側よりも迷惑かけられている側の方が責められているような気がしてきますし、単に臭いだけではなくて身体に害のあるものを人に浴びせる人はどうしてこんなに多いのだろう?本当におかしな世の中だと、悲しくなります。質問の回答にはなっていないかもしれないですがわたしがしていることは、まず窓を開ける前に外が臭くないかどうかを確かめなければなりません。そうして初めて、臭くない時に一気に窓を開けて空気の入れ替えをして
換気扇を全て回します。 いつか癌になるのではないかと恐ろしい思いをしている毎日です。
No.5
- 回答日時:
隣人ではなく下の階の人がタバコを2人で吸うので
まったく窓を開けられず困っているものです。
会社員とサービス業なので毎日のことです。
ぜんそくをわずらっておりタバコのにおいだけで
吐き気がしてきます。
7年住んでおりますが一度も注意したことはないです。
もし逆恨みされて何かされたら嫌だからです。
タバコは吸っている人は匂いなど慣れてしまっているので
感じるのが薄いみたいです。
隣人はそこまであなたが困っているとは思っていないでしょう。
ベランダの喫煙がなくなっただけでも良かったと思ったほうが
良いのではないでしょうか。
ただ、健康上の問題でタバコは良くないので、できれば
空気清浄機や匂いを消す家電を使用してみたり色々
試してみてはいかがでしょうか。
隣人に何かこれ以上要求するのはマンションである以上
トラブルは避けた方が安心に暮らせるのでお勧めしません。
私は24H空気清浄機を回しております。
窓は必要以上に空けません。
引っ越すよりも安いからです。ただ、いつか耐えられなくなったら
引越しもひとつの手とは思います。
どうするのが一番ベストか参考になるかわかりませんが
私のアドバイスは以上です。
早く解決するのをお祈りしております。。。。
ありがとうございます。
確かにトラブルになるのは避けたいですね。
トラブルにならない範囲で良い解決方法があればいいのですけど。
空気清浄機考えてみます。
喫煙マナーとして隣人にも気をつかってほしいものです。
No.4
- 回答日時:
たばこを集合住宅という非パブリック空間で規制するには、法律でたばこを禁止するしかありません。
物件の中には禁煙の物件もあるかもしれません。そういった物を探してみてください。
契約時にベランダでたばこが禁止となっていない以上、そもそもあなたの要求ですら行き過ぎです。隣はおとなしい人なのでしょう。
本来あなたが窓を開けなければ良いのです。
大家からすれば、部屋で吸うよりもベランダで吸ってもらったほうがありがたいでしょう。
No.3
- 回答日時:
>同じような悩みを持つ方で解決策のある方、是非教えていただけないでしょうか?
あなたが窓を閉めて、空気清浄機を使う
>理想は窓を閉め、空気清浄機などを使って吸ってもらいたいのですが
なぜ?
なぜ、あなたがそうしないのですか?
隣人があなたの要求に応じる必要はありません
もし隣人が、別の理由で「窓を閉め、空気清浄機などを使って吸ってもらいたい」と言ってきたら応じますか???
応じませんよね???
さっさと出て行きましょう
No.1
- 回答日時:
大家側の意見です。
大家としては、窓外で吸っていただいていたほうが、室内の劣化や汚れが防げていたにもかかわらず、
隣人がクレームを出してきたので、契約時に禁止事項としてない事を承知の上で
(後々揉めても大家側が負ける可能性が高い)仕方なく注意をし、屋内での喫煙を促したといった感じでしょうね。
私も家族一同、煙草は吸いませんし、どちらかと言えば嫌いではありますが、
法的制限もない個人の嗜好の問題ですので、よほどの悪臭(迷惑防止条例違反や賃貸契約上の違反行為)や、
健康被害を医学的に証明できない限り、隣人がどうこう言う問題ではないと思われます。
嗜好に対しての隣人クレーム例として、「酒の匂いが漂うから、室内で酒を飲む時は窓を開けるな。」とう女性や
「焼き魚の匂いが強いので、焼き魚の日は窓を開けないでほしい。」といった魚嫌いの男性のクレーマーも存在すると
大家仲間から聞いた事がありますが、このご質問内容もそれらとあまり変わらない印象を受けました。ごめんなんさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
冷風扇てほんとうにすずしくな...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
-
換気扇がないワンルームで肉や...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
西側にしか窓のない部屋
-
外から家の中がどれくらい見え...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
自宅(一軒家)なのに他所から...
-
新築中の隣の家について
-
我が家の前の借家に入った訪問...
-
至急です 2階建てアパートに住...
-
アパートの窓、覗かれました!
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
風が強い日に定期的に(ブォー...
-
部屋の中に外の空気を入れる方法
-
新築。窓を開けると裏の家のベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
冷風扇てほんとうにすずしくな...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
-
外は暑いのに窓を開けたがる人...
-
隣人が窓から自分の部屋を見て...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
部屋の湿度が70〜80%あるのです...
-
外から家の中がどれくらい見え...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
現在新築中。お隣さんからのク...
-
ら隣人がうちの窓の前でタバコ...
-
換気しているのに外の涼しい空...
おすすめ情報