【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

最近長女が産まれました。これなら、年をとっても、まだ違和感ないかなぁとも思うのですが…

名付けに行き詰まっていて、少しでも外からの目線での感想などが知りたいです!

最初に聞いた感想(例えば名前負けしそう、とかいじめられそう、とか)何でもいいので、あればお願いします。

できれば、回答していただいた方の年代とか性別も教えていただきたいです!

よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

#8です。


補足質問読みました。

草冠はつながっていなければ気にならないように思いますが、いろいろ書いて確かめてみてはどうでしょう。

パソコンで書体や大きさを変え、縦書きと横書きを見てみる。

それで、どうもバランスが悪いようだ、と思われたら考え直してみては。

そしたらやっぱり「華」ちゃんが良かったと戻ることになるかもしれないし。

思い出したことがあります。

子供の保育園のクラスメートに「百華(ももか)」ちゃんがいます。
漢字を尋ねたら「数字の百に中華の華」と答えたので「え?中華?華やかだよね?」と言うと「中華の方が1回でわかってもらえるの」ということでした。

以前このサイトで「菫」ちゃんという名前で質問があがったときに「読めない漢字を付けるな」的な回答がいくつか付いていました。

私からすると読めない方が恥ずかしい……でも、その教育水準?の人たちがいることも事実。
自分の住む世界に合わせるのも1つの方法かなと。

納得して名付けられるといいですね。

(さっき書き忘れました。40歳女性です。)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

再びの回答、本当にありがとうございます!
書体などを変えてみるのもいいですね~ただ、10日は入院なので、旦那に頼んでみます…
スミレちゃんのように、華が読めない、という方は居ないとは思いますが、確かに、私の名字の草冠も簡単な字なのに、口頭で説明してもわかってもらえない事があり…
何を基準にするか、妥協せず考えたいと思います!

お礼日時:2009/06/01 07:20

 もうお名前は決定されてしまったのかもしれませんが・・・



私は、小学5年生なのですが、
  私も、名前に 華 がつきます。
 親がひらがなで浮かんだ名前に漢字をあてる際に 華 にしたそうです。
 私自身は、少し名前負けしていますが・・・(笑)
 名前のことでいじめられたりしたことは、ありません。

 最近は、読みにくい名前や、不思議(?)な名前が増えているようですが、それより『華』ちゃんの方がいいと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
実はまだ決まってないんですよ、情けないことに…(>_<)
お名前に華がついてるんですね☆
今は、本当に読めないような名前が多いですよね~誰にでも読める名前をつけてあげたいと思います♪

お礼日時:2009/06/08 19:09

もうお名前は決定されてしまったのでしょうか。



私も、名前に『華』が付く長女です!
ちなみに20代後半の会社員です。

ちょっと仰々しい・名前負けしてる感じもありますが、
この名前は、結構気に入っています。

これまで、『華』という漢字で苛められたり、
からかわれたことはありませんよ。
どちらかと言うと、結構羨ましがられました。

特に、仏教的な意味あいで名付けられていません。
両親とも無信教ですし…。

学校の先生や友達、友達のご両親が『華』を書くと
結構、横線の数が違っていることがあって面白いです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まだ決まってないんですよ~ほぼ華ちゃんで決まってはいるんですけど…

横線の数、わかります(笑)私も昔は、何本?とか思ってました(ごめんなさい…)
実際、名前に華って漢字が入っていて、羨ましがられたんですね☆だってやっぱり可愛いですよね~
よく考えたら、漢字でいじめられるなんて、考えすぎかもしれませんね…
ありがとうございました♪

お礼日時:2009/06/02 22:10

法華の字を使用するので、宗教的意味合いも濃いと感じました。



妙法蓮華は諸法実相を現し、蓮華は因果を示します。

単純な花でも華やかでも違います。

自然の摂理を意味する仏教用語なのです。

ともあれ、仏教に縁する宿命なのです。

感謝すべきことです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
特に宗教とか考えたつもりはないですが…
いい名前って事なんでしょうか…?

お礼日時:2009/06/01 13:37

30歳・2児の母です。


赤ちゃん誕生、おめでとうございます♪

「華」が名前に付くお嬢さん、めちゃくちゃ多いですよ。
苺華(まいか)・結華(ゆうか)・華帆(かほ)・梨華(りか)…娘の保育園にも大勢います。
我が家でも娘の命名の際、候補に挙がった字です。
今こんなにポピュラーな添え字が他にあるか?ってくらいなので、他の方の否定的な回答に逆に驚いてしまいました。

もっと華美な名前のお嬢さんもたくさんいますから、今時目立つほどではありませんし、そのまま一文字で「はなちゃん」でも可愛いと思います。
「中華を連想する」という方がいらっしゃるのなら尚更、漢字を説明する際に「中華の『華』です」と言えるので、思春期にも「華やかという字です」と自分で言うより抵抗ないでしょう。

ただ、苗字にも草冠が付くのですね?
「藤田華」などを想像してみましたが、多少見づらい感はありますね…。
でも「莉華」「苺華」のように、2文字名両方に草冠が入っているわけではないですし、間に違う字が含まれるのなら構わないかな?とも思いますが。

「花」と「華」どちらが可愛いか…という点は個人の趣味の問題なので、「こっちの方が可愛いよ!」という他の方の主観的御意見より、ご夫婦の感覚で選ばれた方が良いと思います。
頑張って出産されたお母さん・頑張って育てていかれるお父さんの嬉しい選択権ですよね。
私は、個人的には「華」の方が好きです。
「花」は子供の時は可愛いですが、30歳になると「子供っぽい漢字」という印象を受けるので…。

お嬢様の健やかな成長、心よりお祈り致します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私も想像していた否定的意見(派手や大袈裟)と全く違う意見が多く、余計考えてしまいました…
〉思春期にも「華やかという字です」と自分で言うより抵抗ない
〉「花」は子供の時は可愛いですが、30歳になると「子供っぽい漢字」という印象を受ける
…納得です!
名前は今と年をとった時の事だけでなく、思春期やその後も考えてみると、何が重要かなどが見えてきますね!
とても参考になりました☆

お礼日時:2009/06/01 07:09

別に全く問題ないと思います。


敢えて言うなら、すごく地味なタイプのお子さんに成長した場合は、名前と合わない、と思うことはあるかもしれませんが、いまどきのキラキラネームに比べれば全然大丈夫だと思います。
知り合いの子に「華子」ちゃんいますけど、「中華」を連想したことは一度もありません。いまどき、そんな考えがあるんだって逆にびっくりです。
気にすることないと思いますけど・・・。

30代女性でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私も普通に、日本人らしいし可愛いと思っていたので、中華とか考えもせず…考え出したら、もし男の子で『正』が入ってたら朝鮮と思うのか?なんて…
確かに地味な子になっちゃうと名前負けと思われそう(笑)でも音的にはおとなしい子でもいいかな~と思っています☆

お礼日時:2009/06/01 06:51

知り合いに何人も(ってそんなに大勢じゃないですよ(笑))いますよ。



別に中華を思い起こすこともないのがいまどきに親年代かと(30代以下)。

それより、どうみても日本人の両親なのに、お子さんの名前は横文字系で、漢字は当て字のお子さんの方が違和感感じます。(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんです、私も26歳なんですが、まさか中国とか朝鮮なんて回答が出てくるとは思わなくて…
父にも、横文字みたいな名前だけは付けるな、と言われていたので(笑)

お礼日時:2009/06/01 06:46

 ちなみに・・・


天皇陛下の弟君の常陸宮の奥様が「華子」様です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですか~それは知りませんでした!
なら、中国みたいな…とか気にする必要ないですよねo(^-^)o

お礼日時:2009/06/01 06:40

友人の子供が「華」でしたよ。


一般的なのかと思ってました。
まさか、他の回答者のような意見があるなんて・・・驚きです。
私はいいと思うけどなー。
30代 女性
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんです、私も軽い気持ちで?質問したのですが、やっぱり色々な捉え方があるんだと初めて知って、驚いています!

お礼日時:2009/06/01 06:39

私の曾祖母(もう一代前かも?)が「華」でした。


なので年を取ってからのイメージに何の問題も違和感も感じません。
宮家とつながりがあった人だと聞いています。
名前の通り華やかで気品があって美しい人だったそうです。
私が生まれる前に他界しているので直接は知りませんが、親戚の中では有名人です。

同僚の愛犬も「華」です。
「ちゃんと漢字もあるんだぞ」と予防接種の通知を見せてくれました。

小学生の女の子で「華」ちゃんも知っています。
年代を越えて愛される名前かなと思います。

左右対象の漢字が良いのは、知っている人は知っています。
我が家の子供たちも左右対象を考えて付けました。

また、難しい漢字と簡略化された漢字がある場合は、元の漢字(難しい漢字)を使う方が良いと聞いたこともあります。
ですから「花」より「華」が良いことになりますね。

後は苗字とのバランスだと思います。
名前が一字ですから、苗字も一字だと書きにくそう。
草冠が続いても気になりそうです。

「ハナ」の読みは「hanna」と通じているから、国際的にも呼び易いとも聞いたことあります。

総合して良い名前だと思います。

この回答への補足

こちらに補足させていただきます…
実は名字1文字目が草冠なんです…だからバランス的に、同じ草冠でも、『花』より『華』の方がよかったので…
でも、他の回答を拝見すると、結構否定的?なご意見が多くて、悩んでしまいます…

補足日時:2009/05/31 08:55
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
〉難しい漢字と簡略化された漢字がある場合は、元の漢字(難しい漢字)を使う方が良い
初めて知りました!
『花』の方が他の方はいいように書いてあったので、悩んでたのですが、これで自信持てました☆

お礼日時:2009/06/01 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報