dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少数派が得することや物、経験があれば教えてください。

A 回答 (8件)

数人で食事に行った時、自分は好みだけど、皆さんには不人気な食品だったりすると、安心してゆっくりと食べられます。



余談ですが、
先日、頂き物の千鳥饅頭を、職場でおやつに戴いている時に「千鳥饅頭のアンコっておいしいよね」と言ったら、皆して中身のアンコばかりくれました。…それは、ちょっと勘弁して欲しいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/02 18:57

ロト6の当選、とか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/02 18:57

少数派が得する事・・・投資


世間では上げ一色のような時に売り、下げムードで買う

儲かってる投資家は皆と違う少数派の解釈で
得をするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 21:44

少数しかない美術品(骨董品)は価値や値段が高いので、持っていれば得だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 21:43

髪の毛!



仲間が少ない頭に住んでる髪の毛クンは、御主人様に大事にしてもらえます。
栄養ドリンクを飲ませてもらったりして。

寝る時とか窮屈せず、広々と寝れますしね。

けど毎日送別会で忙しいって嘆いてましたけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 21:43

ボブスレーは競技人口が少ないからと


オリンピックに出場するのに、
出場する可能性が高いから。。と
言うことがいましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 21:43

人数が少ないということ自体がメリットです。


例えば男性雑誌の懸賞に応募する人はかなり少ないらしく、懸賞が得意な人はそこに目をつけて得をしています。(男性雑誌の懸賞に応募する人は少数派、だから得をする)
少数派内での争いや競いになるものは大抵そうですね。
すごい競技人口が少ないマイナーなスポーツだと、簡単に優勝したり代表になれたりしますし。

あとは一般的な考え方や発想をしない人。
クリエイティブな仕事では大きなメリットですし、人は自分にない価値観や考え方をする人に惹かれます。
そこから好かれるかどうかは本人次第ですが、とりあえず人の興味を惹けるというのは大きなメリットですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 21:43

・希少物


数が少なければその分値段も上がります。
・絶滅危惧種
動物たちはどう思っているかは不明ですが、大事にされますよね。もっとも、人間が絶滅に追い込んでいる可能性が高いのですが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!