dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
H16年式のA160(W168)を中古で購入して乗っているのですが、冬に怖い経験をしました。
夜2時頃にコンビにへ買い物に出かけたのですが、その夜は、凄く乾燥していて気温も低く、ウィンドウガラスの水滴が走行風で凍ってしまう感じでした。(気温は忘れてしまいました)
消雪用の水が溜まっている所を走った後、信号で止まろうとブレーキを踏むと「ゴリゴリゴリ~」っと音がしてブレーキがまったく効かなくて、びっくりしました。
ブレーキパッドは作動していたようで、ディスクが凍っていた?感じで、ゴリゴリ音が無くなると何時も通り効いてくれたので止まれました。
同じ様な経験をされた方は居られますか?

A 回答 (6件)

No.1の回答者です。


最近のABSではBペダルに半力の来ないシステムもあります。
一度 雨の日とかまだ先ですが少し雪が降って滑りやすい状況で 周りの安全を見極めてから 実際にABSの作動を確認されてはいかがでしょうか。
そういうことをしてブレーキシステムに異常が起きないか心配があるかと思いますが それぐらいで壊れるブレーキやボッシェのABSシステムでは無いと思います。
私も高速で160KmからフルブレーキングでABSが作動したことがありますが その後もまったく問題ありませんでした。

この回答への補足

hal3575 さん
お世話に成ります。
急に体調を崩してしまいお返事が遅れました。すみません。
ABSの動作を確認するのも良いかもしれませんね(^^)
確か、取扱説明書を読んだ時に、「時速8キロ以上からABSが作動する」と書いてあったかな~?と思います(^^;)
時速160キロ!!??
いくら高速安定性が良い車とはいえダメですよ!!(^^;)
私は雨の夜に140キロで脳内リミッターが利きました(**;)
安全運転して下さいね(^^)

補足日時:2009/07/06 02:36
    • good
    • 0

こんにちは。

私もH16年式のA160エレガンスを所有しています。
(もう廃盤のやつですよね?可愛いですよねー^^)
3年ほど前の冬の通勤時(朝)、道路が凍結していたのですが
コールドモード?にして普通に運転して(できて)いました。

上り坂でで前の車が進めなくて、こちらも止まったのですが、
ブレーキ踏んだとたん、質問者さんと同様の症状が。
パネルには「!」が出るし、かなりびっくりしました。
(超機械オンチなもので…)
その後坂道発進する時も、色んな表示やら音やら出ましたが
結局何事もなく、無事たどり着けました。

普通に坂道下ってても、勝手にブレーキ反応しません?
もう5年乗ってますが、大好きな車だし、乗れば乗るほど
愛着湧いてきますよ♪

この回答への補足

louishaha さん
お世話に成ります。
急に体調を崩してしまい、お返事が遅れてすみません。
「!」マークの事をすっかり忘れてました(^^;)
出ていたかどうか確認してなかったです~(^^;)

はい!同じ型です!(^^)
ホント可愛いですね(^^)妻も凄く気に入ってます(^^)
前のオーナーさんが大切にされていたようで、皆「新車買ったの!?」
って言われます(^^;)禁煙&土禁でしたので車内も新車の匂い?でめっちゃキレイです(^^)購入時の走行24000キロだったんです(^^)
今は31000キロいっちゃいましたけど(^^;)
私の地元でも結構見かける様になって、100円ショップの駐車場「A160だ~」って見ていたら、オーナーさんに話しかけて頂いて凄く嬉しかったです(^^)
すれ違う時に、A160のオーナーさんと、よく目が合います(^^)
お互いに見てしまうんですね、多分(^^)

でも、ATに爆弾を抱えているので、恐怖の「F」が出ない様に何時も念じながら運転してます(++;)

>「普通に坂道下ってても、勝手にブレーキ反応しません?」
アクセルペダルを踏まずに惰性で下っていると、シフトダウンしてエンジンブレーキがかかるので、大丈夫だと思いますよ(^^)
5月に車検だったのですが、その時の代車が某国産メーカーの1600ccのハッチバックだったのですが、A160の感覚で運転すると、ロケットダッシュ&急ハンドル&急ブレーキになってメッチャ怖かったです~(^^;)

補足日時:2009/07/06 03:42
    • good
    • 0

皆様の回答通りABSではないかと思います。


W168はペダル反力が余り大きくはないのと車の性格的にスリップ限界まで頑張るタイプのセッティングでもない事もあり、ABSは意外に安易に作動するかと思います。
ABS作動では点灯しませんが、そのようなμの低い路面だとフル加速時にESPが作動してメータ内の!マークが点灯するかも知れません。
    • good
    • 0

皆さんと同じ。

ABSが働いた音でしょうね・・・
ベンツのABSはちょっとでも滑ったらすぐに作動しますから・・・
道路のペイントの上でも作動する事もありますよ・・・
初めて聞くとビックリしますけどね・・・

この回答への補足

11012148様
ご回答有難う御座居ます。
No1の方の補足に書かせて頂きましたが、ABS装着車が初めてなもので(^^;)
No1の方が仰られたABS作動時にペダルに反力は感じなかったので、ABSではないような~?と思ってます(^^;)すみません(^^;)
速度も40キロ位からのブレーキングでしたので良かったですが、前に他の車が居れば、確実に「よいしょ~!」って後ろから押してあげてたに違いありません(**;)誰も居なくて良かった~(^^;)
乾燥路や雨の日なんかは、めちゃめちゃブレーキ効きますね(^^)
国産車から乗り換えて、まだ半年足らずですが、国産車感覚でブレーキ踏むと初期制動が甘い感じで、ん?と思ったのですが、ブレーキが温まると?地面に張り付く様に(大げさかな?(^^;))効いてくるので、ちっちゃくてもメルセデスなんだ~って思います(^^)

補足日時:2009/06/02 00:39
    • good
    • 0

路面が凍結してて ABSが働いただけ。

この回答への補足

berlinzoo様
ご回答有難う御座居ます。
No1の方の補足で書かせて頂きましたが、ABS装着車が初めてなもので(^^;)

補足日時:2009/06/02 00:33
    • good
    • 0

それはABSが作動したからでは無いでしょうか


ABS(アンチロックブレーキシステム)が作動すると ブレーキペダルに反力がかかり ゴゴゴを音がします。

この回答への補足

hal3575様
ご回答有難う御座居ます。
恥ずかしながらABS装着車に乗るのが初めてで(^^;)
ブレーキペダルの反力は無く、感じとしては、ドラムブレーキ車のドラムに水が入ると一時的にブレーキが効かない状態と同じ感覚でした。
ブレーキディスクの氷が剥がれたとたんブレーキが効いたって感じでした(^^;)
車の挙動も変化無かったので、タイヤがロックした感覚は無かったと思います。(^^;)

補足日時:2009/06/02 00:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!