アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BMW1シリーズを購入したのですが、ブレーキを踏んだとき、音がします。いわゆる鳴いているので、デイーラーにその旨を告げて行くと、点検し油をさすなどの措置をしてくれました。しかし直らず結局、部品を交換しますとのことでした。そのとき、BMWなどのヨーロッパ車の場合、ブレーキが鳴くという現象があり、3,4000キロほど走ると音がしなくなると認めていました。またBMWに乗っている友人もそういう現象が多いといっていました。デイーラの対応はいいのですが、果たして部品交換で直るのか?
それって「欠陥」じゃないでしょうか。経験した方、ご教授ねがいます。納車当日のことで、これまで乗った日本車ではなかったことで、テンションが下がるばかりです。

A 回答 (8件)

欠陥ではないですね。


ブレーキに対して何を一番に求めているかの違いです。

止まってなんぼ!の考えのBMW(輸入車)に比べて、鳴かないことや耐久性(減らない)を
重視している国産車では、おのずとセッティングが異なります。
「命が掛かっているんだから、少々鳴こうが止まらないと困る。」という考え方と「鳴くのは
不快。制動力は多少落ちるが、支障のない程度で鳴きを抑えたい。」のどちらを重視するか。
日本人は音に敏感(異音=故障の考え方)な方が多いので、国産車は鳴きにくいセッティング
にしてあります。結論としては、No.6さんが詳しくご回答されていますので、これ以上の
説明はないというところでしょうか。

当方もBMW乗りですが、ノーマルパッドのダストはすごい。(鳴きはそれほどでもありませ
んが…。)これについても制動力を上げるため、ローターを柔らかくし食いつきを良くしてい
るためで、考え方の違いですね。しばらく走っているうちに、なじんで鳴きが少なくなるとは
思うのですが…。

ただ、納車当日に派手に鳴かれると、上記の理由を理解していてもテンションは下がりますよ
ね。それについては心中お察しいたします。

というわけで対策ですが、パッドの共振が主な原因と思われますので、グリスを多めに塗ると
か鳴き止め用の制振シート(メタルスキー等)を使用することで改善が図れると思われます。
根本的にはパッドの交換ですね。ノーマルではコスト的に「鳴き・ダスト・制動力」のすべて
をクリアすることは難しいです。
ノーマルと同程度の制動力でかまわなければ、鳴き・ダストともに低減した商品がありますの
で、それを試すのも効果的です。(納車直後の交換は抵抗があるかもしれませんが…。)

欠陥ではありませんのでご安心ください。むしろ正常です。
まずは鳴き止めシートから試されるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交換で減少しました。別に音に敏感ではないのですが、あまりに鳴きがひどかったのです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:46

自分も同じ経験があり、ディーラーでassy交換(ブレーキ部品を構成するアセンブリー全体)してもらったことがあります。


その後日本の大手ブレーキメーカーの役員さんとお話する機会があったので聞いてみたところ、症状にもよりますが、多くの場合はブレーキの故障ではなく、性能には何の問題も無い、ということでした。
なお、ブレーキパッドが減ってくるとあえて異音がでるように設計されているのですが、質問者様の場合はまだ走行距離が短いのでその可能性は無いものと思います。
似たような症状で、自分のBMではハンドルを全部切ったときにボンネット内部から(カキン、カキンというような)異音がしました。 これも油圧機器大手のエンジニアで役員を務めたこともある方と出かけたときに見てもらったところ、これは性能に問題があるどころか、ハンドルの油圧装置が正常に機能している証拠です、と笑われてしまいました。
いずれの場合も日本の自動車メーカーに納める場合は、お客さんに不信感を与えるから音が出ないようにするように、と強く要請されるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。部品交換で減少したようです。

お礼日時:2013/02/23 16:41

大した話じゃないんっすけどね、とりあえずお付き合いください。



これから示す事は漏れなく『メーカー純正品』っつー主語が付くっすよ。特別仕様のブレンボ、とかは除く、で読んでくださいね。

日本車のブレーキが泣かないのは泣くまでキャリパーが押し付けてねえから。それだけっす。言い換えれば全然効かないようにセットアップしてあるんっすよ。効かないようにしておけばパッドもディスクもチビらないでしょ?で、「全然チビらない日本車のブレーキは優秀」っつってるんっすよ。それに停まらない!でヒヤッっとすれば次から飛ばさないようになる、でわざと力が入らないようになってるんっすよ。だから社外品に替えると途端にブレーキが利くようになる、と。これを『安全対策』っつってるメーカーの、神経を疑うっすわ。
で、BMWをはじめとした欧州車はガッツリ効くんっすけど、俺のオペルはそういう事例って、パッドかディスクがチビった時限定情報っすね。静かなモンっすよ?じゃあなんでBMWはそういう症状が出て来るのか。。。

実は日本では『保安部品』っつって装着は原則国家試験認証の整備士が行う、若しくは装着後速やかに2級以上の国家整備士の点検と捺印を必要とする、なんっすわ。だけどヨーロッパでは全てが所有者の責任、ブレーキが原因で事故が起こってブレーキに不具合が見つかれば原則整備士の責任にはできない(但し整備士の作業記録が残っていれば例外)、なんっすよ。
じゃああなたが「ブレーキディスクとパッドには摺合せが必要だよ」っつわれて、何の苦もなくブレーキディスクやパッドの交換って、やります?たいてい「メンドクセエなぁ」「摺合せが済んでる奴とか、ねえのかよ」とか、思うよね?

っつー事で最近のブレーキディスクとパッドはあらかじめ「摺合せ済み」ってのが売ってるんっすよ。BMWの純正品は大体コレっす。だけどオペルの純正品(GM製)は摺合せが済んでない奴しかないんっすわ。

でもBMW正規ディーラーでは摺合せが済んでるから必要なし、でそのまま付けちゃうんっすよ。車検は通るからね。現実問題を言えばいくら摺合せ済みの奴でも、実は最後にチョイと追い込んで摺合せをすれば鳴かないんっすよ。3-4000km走ると摺合せを手作業でやったのと同じになるから、っつーんで正規ディーラーではポン付けなんっすよね。それにポン付けならどうせ最後にチーフのチェックが入るからそこで余ってる作業員にやらせることができるし、チビった状態でお客に渡す感じがねえし、って「効率よい作業」って完全に受け入れちゃってるんっすよ。

でも、やっぱ替えたのにキーコキーコ鳴いてたら、気持ちワリイよね。

結局「効率」じゃない所に整備士の愛があると思うんっすけどね。キーコキーコ泣いたら、気持ちワリイだろ?っつって1枚1枚丁寧に擦り合せてくれたほうが、嬉しいよね。そういうひと手間を惜しまないのが、日本のお家芸だったはずなんっすけど。。。
もっともやってもらって例のひとつも言わなくなったお客側にも問題があるよね。結局死ぬまで気付かなかった、みたいな。そうなると「なんだよなんにも分からねえ奴だな、だったらやんねえよ」ってなっちゃう。せめて「やるねぇ」位の一言を掛けてあげる、ってのも大事だよね。コンビニのレジじゃあねえんだから。
そうなると効率って、なんなんだろうね、って話になるけど。。。そういう哲学的な話は、今望んでないもんね。大した話じゃないし。

でね、どうしても気になる場合はご自分で摺合せを行うか、昔からやってるような老舗の整備工場で相談するとイイっすよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ディーラーでブレーキを替え、鳴きは減少しました。大変、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:39

BMWに限らず、ヨーロッパ車全般に該当しますがとにかくブレーキの鳴きは仕方ないですね、それでどうしてもブレーキ鳴きやブレーキダストでホイールが真っ黒になるしブレーキローターもすぐ摩耗しますからそれが嫌でしたらネットで鳴かないしホイールダストも少ないブレーキパッドとローターを探すことですが・・・・!でもヨーロッパ車のブレーキ(確かに鳴きます)と国産車のブレーキを高速道路で試されたらよ~く判るはずです国産車ももちろん高速道路で2~3回程度でしたらパニックブレーキ(早い話急ブレーキ)を踏んでもフェードは抑制されるでしょうがそれ以上でしたらパニックブレーキが効かkない、というよりフェードを簡単に起こしてしまい制動距離が無茶苦茶長くなり非常に恐怖感を感じると思いますがヨーロッパ車の場合パニックブレーキ時の制動距離は国産車と大差ないと思いますが簡単にフェードは起こしにくいですから数回パニックブレーキを踏んでもきちんとブレーキは効きますよ国産車とヨーロッパ車のブレーキの違いは鳴くし、ブレーキダストでホイールは真っ黒に汚れますしもちろんブレーキパッドも減りますが、同じブレーキくローターも摩耗が早いですがそれだけブレーキは効きますしフェードぢ憎くなってますのでこの違いです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

交換で減少しました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:47

これ、日本と、ヨーロッパの感覚の違いが有ります。



ブレーキは、基本、国産でも、鳴きます。
ただ、パットの摩材(際質です)によりかなり変わってきます。
ただ、日本の物が良いか?
それは、言い切れません。
鳴いても、確実に止まるのが、一番大切です。

実際に、スポーツカーで改造してる人は、
ブレーキパットは、社外品が普通です。
これ、実は、鳴くんです。
キーって

レーシングカーなら、勝為に走るので、
静かさは、求めません。
ブレーキのタッチ(言葉で書くと感触かな)
そして、ストッピング性能
しか、考えてませんので、
止まる時は、すごい鳴きしてますよ。

話が、それて、すいません。

鳴くのは、BMWは仕方なしです。
そして、ブレーキのディスクも消耗品です。
ですので、それは、ある意味、安全を意味します。

欠陥で無く、安全なんだと思い
自信持って乗って下さい。
凹んでいたら、貴方のBMWが泣きますよ

良い車ですやん。
僕は、カローラです。
胸張って乗って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

部品交換で鳴きは減少しました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:43

質問者さんの感じられている不満は、ヨーロッパの人と日本人のブレーキに対する考え方の違いです。


日本人はブレーキ鳴きしなくてダストの少ないブレーキを好む傾向にあります。
鳴きを抑えたりダストが出にくいブレーキパッドを作るにはブレーキそのものの効きを抑える必要があります。
一方ヨーロッパの人はブレーキそのものの効きがいいブレーキを好む傾向があります。
効きがいいブレーキパッドを作るには鳴きの発生やダストの発生はある程度我慢しなくてはいけなくなります。
効きがよくて鳴かず、ダストも出ないブレーキパッドを作れたら、きっと世界中の自動車メーカーが採用してくれるでしょうが、現実としては不可能に近いです。

昔、ブレーキメーカーで開発の仕事をしておりましたが、日本向けのブレーキは効きよりもノイズ対策が優先事項でしたが、海外向けのブレーキは効きが優先で作ってました。
当時はノイズレベルを8段階で評価していましたが、日本向けはノイズが無いか、1段階発生レベルじゃ無いとメーカーに採用されません。その1段階発生レベルもエアコンを止めるなど他に音が出そうなモノを全て止めて、ギヤはニュートラルにしてエンジンをアイドリングまで回転を下げてブレーキを踏んでかすかに聞こえる程度の小さなノイズで、エアコンのファンが回っていたら聞こえないレベルです。
一方海外向けは3段階目から4段階目くらいまでのノイズは許容範囲で、ラジオなどを聞いていてもノイズが出ている事が分かる程度のレベルです。

海外メーカーは日本向けに専用のブレーキパッドを開発したりしませんので、交換しても劇的に直る事はないでしょう。
それの輸入車の醍醐味として許容するしか無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:48

ブレーキパッド・ローターの材質や、そもそもの車に対する考え方の違いから、外車のブレーキって鳴くこともあるっていうのは割りと普通なんですよね。



ちなみに、日本車でもそういう欧州車と同じような材質・方向性の設計で作っている車(例えばレクサスや各社のスポーツモデルとか)も鳴きます。

ついでに、日本車の場合は元々そういうのを気にする人が多くて鳴かないように作っている事が多いのと、鳴くと質問者さんのように「故障・欠陥ではないか」と疑う人も居るので、そういう設計の車は予め「そういう現象が出ることがあります」って断ってたりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:49

ブレーキの鳴きは仕方ないと思います。

私も17万kmのった車もずっと鳴いていました。
ちなみに5です。
ブレーキダストとともに仕方ないような気がします。その代わり日本車などとは比べものにならないくらい止まります。ブレーキの本来の仕事をしっかりしてくれるのでよいのではないでしょうか。
車は走らないより止まらない方がどうしようもないので。
そんなにスピードを出さないのであれば、どうでもよいのでしょうが。
ただ、ブレーキローターもよく減るので車検2回に一回はブレーキローター変えているのでその辺でお金がかかります。その辺がいやであれば日本車に乗った方がよいと思います。
一つの解決策としては、ブレーキローターとシューを純正からダストとの少ない泣きの無いものに変えるのも一つかと思います。
私はブレーキの効きが気に入っているので特に変えていませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!