dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

98年 C200 W202
エンジンをかけなおしても消えません
どのような故障が考えられるでしょうか

2ヶ月前にブレーキパッドの警告灯が点いたのですが忙しくてほっといたら1ヶ月くらいで消えました
そして最近BAS/ASRの警告灯が点いてしまいました

ブレーキを踏みっぱなしでエンジンをかけると点灯しませんがブレーキから足を離すとまた点灯します
通常走るのに問題はなくエンジンも吹き上がりますし、しっかり止まります
昨日タイヤを換えたのですが「ちょっとパッドが減ってるねえ」って言われたんですがやっぱり関係ありますか?
それともブレーキスイッチなんでしょうか?

A 回答 (4件)

『パッドが減ってる』て言われたそうですが、パッドの減りによるフルードの液量低下で警告が点いたと思います。


パッド交換、フルード交換をお勧めします。
お金に余裕があってC200なんですよね?ヤナセを呼びつければよろしいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ディーラーがてっとりばやいのですが、2度もいいかげんなこと(逆に壊されたり・・・)をされて行きたくないんです
かといって田舎なので他にディーラーがないんですよ

来年の車検で手放すつもりで、このまま乗ってようかなと思ったりもしたんですが、クルーズコントロールが使えないので・・・

ディーラー以外でできることなら知人の車屋さんに修理してもらおうかなとも考えてます
パッドの減りによるフルードの液量低下で警告が点く場合、「ブレーキを踏みっぱなしでエンジンをかけると点灯しない」が当てはまるんですね

お礼日時:2006/06/05 00:13

詳しくはないですが。


ブレーキオイルは踏むとレベルが下るんじゃないでしょうか。
電気系の故障と思います。
たまにテールランプが切れて無くてもテールランプ警告が出たりする事があります。ランプが切れることを検知する為に、ペダルを踏んだも合わせて拾っているので、ペダルのトリップスイッチあたりではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずブレーキパッドが減ってるので交換してみようと思ってます

お礼日時:2006/06/15 18:29

ブレーキスイッチの可能性もあるかと。


1500円ですし交換も簡単ですから、一度試してみては。
本当は以下の回答者さんが言われるようにテスターにかけるのが一番なんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずブレーキパッドが減ってるので交換してみようと思ってます

お礼日時:2006/06/15 18:28

ディーラーのテスターにかければすぐ分かると思います。


お早めの処置をしないと二次災害の危険があります。

僕は、エンジンハーネスを取り替えないで
コンピューターまで壊れ三倍の出費になりました。

あの時ブレーキパッドさえ換えておけば・・・
なんてことにならないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご忠告ありがとうございます
↓の理由でここで質問させていただきました

お礼日時:2006/06/05 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!