dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

96年式オペルアストラカブリオ AT車なのですが、

運転中、左折や左カーブの際にサイドブレーキ警告灯が点灯してしまいます。
ハンドルを左に回している時、段差などの振動に合わせて点灯したりもします。

先日車検時に見てもらったのですが、なおっていませんでした。
再度オペル指定工場で見てもらおうと思っていますが、以前にもなおっていないということがあって、不信感もあり、この場で参考になることをお聞きできればと思って質問させていただきました。

当方、全くの素人女性ですので、ちょっとしたことでも結構ですアドバイスをお願い致します。
m(_ _)m

A 回答 (4件)

えーっと、私はBMW専門ですので参考になるかどうか分かりませんが・・・



コーナリング時にブレーキ警告ランプが点灯する現象から予測すると、ブレーキ液が不足している疑いがあります。とはいってもブレーキオイルがもれているとは限りません。ドイツ車の多くはブレーキパッド、ブレーキローターの磨耗が国産車と比べて早く、ブレーキ磨耗→ブレーキピストンの突出量増大→ブレーキシリンダー内部に大量のブレーキオイル流入→ブレーキオイルの不足、ということです。

何にせよ早めの診断がトラブルの回避に役立ちます。
オペル指定工場といっても協力店程度の知識に不安があるワークショップから正規ディーラーのような所もあり千差万別です。一番安心できるのはもちろん新車のオペルを取り扱っている正規ディーラーなのですが、ドイツ車専門工場ならある程度アドバイスしてもらえるかもしれません。

私なら現象確認のため顧客と同乗試運転を試み、確認した時点で故障診断作業を開始します。そこまでやってくれるかどうか、というところがいい工場の判断基準となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答を頂きまして、ありがとうございます!
車検時に、ディスクローターの取替え・ブレーキオイルの抜き替えをしてもらっています。お店の方から細かい説明をしてもらっていなかったので、ローターの取替えは少し疑問だったのですが、ドイツ車の傾向があったのですね。とても参考になりました。
本日 自身でブレーキオイルの確認をしましたが、不足しているようなことはありませんでした。

それから、指定の工場だったらどこでも同じようなサービスなのかなぁと思っておりましたが、自分で賢く良い工場を選ぶことも必要なのですね。これからはそうしていきます。
気持ちを汲んだご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 01:22

ブレーキフルードの量はOKですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
車検でブレーキオイルの抜き替えをしてもらいました。今日自分でも確認しましたが、正常範囲内でした。

補足日時:2005/02/25 01:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
先日、再度調べてもらい、原因はブレーキオイルタンク内のプラグの接触不良でした。
プラグを交換してもらい、異常が無くなりました。
皆様、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 14:11

サイドブレーキ警告でしょ?


なんか 既出のは ブレーキ警告なんで
見当違いだが。

で リレースイッチの 不良だろうから
もう一度連絡すれば?

直ってないから 取りに来てといえば
来てくれると思うが。

車検のときなおし忘れたんじゃない?
その程度の話で
店かえるほどのレベルじゃないでしょ。
 店変えたら 確実に金かかるけど
車検したところへもってけば
普通は無料だけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます!
週明けに、私も同行してもう一度見てもらうことにしました。
リレースイッチ…私にはちょっと分かりませんが、しっかり症状を聞いてきます。

お礼日時:2005/02/25 01:45

こんばんは。


私は外車のことはそこまで知りませんが、日本車だとパッドが消耗したときに出やすい症状です。
車検時にはパッド交換等はなかったのでしょうか?
つい最近パッド交換がされていたというのであればまたはナシは別ですが
原理としては#1の方の仰っていることの通りです。

そういう私の車(日産車)もパッドが減って質問者さんと同じ症状がでているところです^^;
変えなければ・・・。
考えられる1つの原因として参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます!
ma-kunsr20detさんも同じ症状と聞き、親近感と、なぜかほっとしてしまいましたが・・・車検時にパッドも交換してもらっています(--;)
警告灯が点いたのは初めてだったので不安でしたが、稀なことではないと知り、ちょっと安心しました!

お礼日時:2005/02/25 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!