dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ブレーキパットの残量が少ないことがわかり、交換にあたり
ブレーキパットを調べていたら、曙、住友、日清紡とまだまだあるのですがこの3社で選ぶとしたらどれですか。
希望は制動力が良く、ブレーキ泣きの無いタイプが良いのですが。
トヨタ クオリスW
詳しい方がいらしたらお教え願います。

A 回答 (3件)

国産車の純正ブレーキパットの70%は曙か日清紡を使用しています。

住友は社外品と言えど純正パットに近い商品です。

あくまで曙、住友、日清紡の3社から選ぶとしたら殆ど純正品と変わらないので、「制動力が良く、ブレーキ泣きの無いタイプ」の内、「ブレーキ泣きの無い」はクリアしますが。

しかし純正品より「制動力が良く」は期待出来ないでしょう。純正で不満がなければ若干「住友」のパットが良いかな?と言う程度です。

制動力を重視すれば他の回答のように高性能のパットの選択になります。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

先日、オークションで曙のブレーキパットを買い、交換しました
新しいためかソフトなのに良く効く感じです。
有難うございます

お礼日時:2005/12/08 21:32

 こんばんは


ブレーキパッドは、それこそ山のように種類があります。サーキット用から純正+α みたいなものまで。

ブレーキ鳴きの無いタイプや、ホイールが汚れにくいタイプ。ひたすら良く効くタイプ、暖まらないと効きが悪い(チョット怖いです)など様々です。
ブランドとしては、TRDやTom’sの他、有名所ではエンドレスやレブスペックなどが有ります。
私は、その時の気分や懐具合と相談しTRDやレブスペックの製品を使っています。

メタル入りのパッドは、効きはよいのですが汚れやローターへの攻撃も強い。バランスタイプは純正より良いかな?という感じなどで、とにかくブレーキパッドを扱っている販売店でこちらの要望をはっきりと伝え、探すのが一番です。

しかし、良いものはお値段もそれなりです。社外品は特殊なものを除いて、すこし安い傾向があるようです。

交換にあたっては、工賃も結構取られます。定期点検の時などうまく話が出来れば、「込み込み」の料金で収まることもあります。
    • good
    • 1

使ったことはないのですが、TRDやTom’sはどうでしょうか?トヨタ系のチューニングメーカーなので相性はいいと思いますよ。

選ぶにあたってはブレーキ鳴きのないタイプはどれなのか、という事を一度オートバックス等で確認することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!