
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分は世田谷区に住んでおります。
No.1様の回答通り明正小学校の他、砧(祖師ヶ谷大蔵の南側)にある山野小学校が進学率が高いようです。おそらく、授業内容については変わっていないと思われます。成城学園前のサピックスは大きいので需要があると思われます。早稲アカもありますよ。千歳小は近所にありますがごく普通の小学校です。
余談ながら世田谷区は小学5年生を対象に二or三泊でオーストリア若しくはオーストラリア(ややこしいですね)に2万円でホームステイがあるそうです。上の娘は応募したようですが結果はまだ出ていません。
世田谷区では余程の理由がないと越境を認められないようです。
No.1
- 回答日時:
私が世田谷で住宅物件を探していた時に聞いたのは、「明正小学校がいい」ということでしたが、やはり「お金持ち地区」ですよね。
成城3丁目ですから。よい公立小学校の一つの目安が「越境通学児童の数」ですが、この点では桜丘小学校が多いと聞いています。もっとも、ここ数年、世田谷区は越境通学に厳しくなってきていると聞いています。
世田谷区は、都会の住宅地にありながら、意外と小規模な小学校が多いです。1学年1学級という所も稀ではありません。こういう所は、ひとたびいじめなどが起きると逃げ場がないので、越境したり私立を受験したりと、ますます児童数の減少が進んでいるようです。学校ごとの学級数は世田谷区のホームページに出ておりますのでチェックなさってみてください。
ありがとうございます。
「越境児童数の数」ですか、存じ上げませんでした。
世田谷区も児童数の問題で越境に厳しくなり始めたのでしょうか?
目黒区は越境に柔軟という話しを聞いたことがあるような気もします。
公立の現状を知るのはなかなか難しいですね。
何か情報があればまた教えていただけると助かります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 2 2022/11/12 23:14
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 4 2022/11/13 17:34
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学し 1 2022/08/09 17:35
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 高校 千葉県の公立高校で、特に内陸地の高校 1 2023/01/21 06:46
- 養育費・教育費・教育ローン わざと年収300万以下にしたら高校大学無料になりますか?実戦してる費用意見下さい。 共働きで世帯年収 3 2022/10/27 22:09
- 大学受験 至急です!高校1年生です。 学習塾について悩みがあります。自分は現在偏差値70前後の公立高校に通って 7 2022/06/24 04:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小3の子どもの個人懇談に行って...
-
太りったこ用の小学制半ズボン...
-
保護者から手紙を返されました
-
GWに行った旅行のお菓子のお土...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
子供の登校班について 子供会な...
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
なぜ小中学生の女の子ってキラ...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
不登校小5息子のいる母です。半...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小5算数
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
1+1+1+1+1+1=田
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小学校の教育実習について 来年...
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
【小学校】小学生の入学式の日...
-
制服のある公立小学校ってどの...
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
1+1+1+1+1+1=田
-
子供の登校班について 子供会な...
-
円周率
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
おすすめ情報