
私は現在アパートのワンルームでひとり暮らしをしている男性です。
最近毎月の光熱費が少し高いのではないかと思うようになりました。
詳細は、電気代3800円、ガス代7000円、水道代4000円(2ヶ月に一度)で計15000円くらいかかっています。
特に思うのはガス代の高さですが、これには思い当たる節がありまして、私は湯船につからないと嫌なたちでして、毎晩お風呂に水を貯めて入っています。
こちらでこういう質問を拝見すると、一人暮らしでだいたい電気代3000円、ガス代2000円、水道代3000円くらいという意見が多いです。
やはり私の場合どう考えてもガス代が特に突出しているのですが、やはりこの金額は高いでしょうか?
電気代と水道代はだいたい平均値くらいだと思うのですが。
一人暮らしで光熱費をどれくらい支払われているかなどお聞かせ願います。
No.6
- 回答日時:
私も一人暮しをしている物ですがガスだけで7000円は高いですね
もしかして。保温していませんか?
最近のガス給湯器は頭がいいですのでお湯を溜め終わると自動で保温します
お湯の温度が下がれば勝手にガスを燃やして温度を保ちます。
例えば、お風呂に入ろうと思いお湯を溜めながらTVを見ていた場合
お湯が溜まっても。”もうちょっとTV見てからお風呂にしよう”
なんて思っているとその時間もずっと給湯器は保温を続けますので
その時間の間はずーーっと ガス代が掛かります。
ご回答有難うございました。
うちのお風呂は保温機能が付いているようないいものではないんですよ
^^;。プロパンであるというのと毎日お湯をはるという点である程度仕方がないかもしれませんね。

No.5
- 回答日時:
ガス代高っ!
一人暮らしで1Kの賃貸マンションです。
私の場合はお風呂でしかガスが使えないので
週に3回で1月1500円位です。
調理は備え付けのIHヒーターです。(これは電気)
電気代は2000円位(あまりエアコン付けないのでこれぐらい)
水道は毎日お風呂に入り、洗濯機を毎日一回まわしても
4000未満(2ヶ月ごと定額)
ご回答有難うございました。
やっぱり高いですよね。
前に回答していただいたのですが、プロパンガスだとどうしてもこれくらいになるみたいですね。こればかりは仕方がないので他で節約するしかないですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
とてもしっかりした男性ですね。光熱費って地域差が激しいですから、なかなかネット上では比べにくいですよ。近所のお友達に聞いてみてはいかがでしょう?
水道代2000円/月であれば、安いと思います。洗濯にお風呂の残り湯を再利用されてみては? もう少し減ると思います。
ガス代は…やはり都市ガスだからでしょうね。
お風呂は一人ならシャワーの節約効果が高いのですが、お嫌いなんですよね。私もお湯につかりたいほうです。ぜんぜん体の疲れの取れ方がちがいますもんね。なので、これは必要経費です。
ケチケチ節約法としては、ペットボトルに水を入れたものを湯船に入れ、容積を減らす方法があるみたいです…試したことはありませんが。少なめに入れて、寝るようにして入るとかどうでしょう(笑)
多分、水道代も少し減りますよ。
ご回答有難うございました。
一人暮らしも長くなると何かとお金には神経質になってしまいますねw
残り湯を使うというのはいいですね。
ぜひ試してみたいと思います。
ペットボトルも試してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私が一人暮らしをしているときは、エアコンを使うと、電気代が跳ね上がりました。
一人でも、二人でも、エアコンは同じように使いますからね。
真夏と真冬は、8千円位、春と秋は、4千円位でした。
ガス代は、三千円台でした。
近所にスポーツクラブがあり、お風呂代わりにいってました。
東京電力の範囲内ですと、「おトクなナイト」という種類の契約があります。
私もそのようにしているのですが、夜間は、通常の約四分の一程度の電気料金、ただし、昼間は少し割高になるというものです。
基本料金は1200円。
夜間は何時からかということですが、種類によります。ウチは、22時から翌朝8時までのものにしています。
ご回答有難うございました。
夏冬はどうしても電気代は上がりますよね^^;
スポーツクラブとはいいですね~。
色々工夫したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 電気・ガス・水道 6月30から賃貸で一人暮らしを始めました。 家賃+管理費+町会費で59850円です 6月30と7月分 4 2023/07/27 11:47
- 食費 一人暮らしの生活費について 3 2023/03/07 18:37
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃5万 駐車場代 4000円 ガス代 5000円 水道 5000円 電気代 4000円〜5000円 3 2022/10/26 07:12
- 節約 アラサー1人暮らし男の家計簿について 2 2022/11/30 10:29
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 東北 盛岡賃貸住まい光熱費について 3 2022/04/22 23:57
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 通信費・水道光熱費 電気料金が高いです。 4 2023/04/01 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
毎日シャワーで済ませて、食事...
-
シャワーの温度設定とガス代の...
-
一人暮らしのガス料金
-
キッチンでガスコンロを置いて...
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
彼女とアパート同棲でガス代120...
-
明日私が住んでいるマンション...
-
どちらもいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
ガス代が1万7000円!!原因は?
-
ガス代が高すぎる!(一人暮らし)
-
2人暮らしのガス代
-
The heating and hot water hav...
-
2人暮らしの光熱費について
-
ガス給湯器の消し忘れ
-
お風呂の水は毎日とりかえるの...
-
ガス代、いくらかかりますか
-
都内ひとり暮らしのガス代について
-
ワンタッチのシャワー止めについて
-
ガス代の節約方法について
-
一人暮らし、ガス代が跳ね上が...
-
シャワーの温度設定とガス代の...
-
ガス代を5000円におさえた...
-
一人暮らしのガス代
-
ガスの使用量(夏場=11m、...
-
ガス湯沸し器はオンオフで痛み...
-
お風呂、ガスで焚いたらガス代...
-
一人暮らしのガス料金
おすすめ情報