dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガスの使用量(夏場=11立方メートル、冬場=55立方メートルでした。)一番の原因は??

ガス代の使用量について質問です。

大阪ガスを利用しています。

8月 2456円(11立方メートル)

11月 3801円(20〃)
12月 5646円(35〃)
1月 8260円(55〃)

と、先月急にガス代がはね上がったので、

使用量に合わせて料金が上がるのは仕方がないですが、
何が理由でそんなに使用量が変わるのかと思い、
夏場と冬場で何が違うのか考えてみました。

先月急に8千円代になったのは、浴室のスプラッシュサウナの使用だと思い、
今月1ヶ月間、サウナの使用を完全にやめてみたのですが
その結果、今月7564円(48〃)で、サウナをやめたことの大差はあまりなかったようです。。

サウナ以外、夏場と冬場で違うところと言えば
お風呂に入る時の設定温度と冬場のお湯はりと追い炊き(これも週1くらいにしてますが)
ぐらいだと思いますが、

その温度の違いで、こんなにも“使用量”って変わるのでしょうか・・・???

なにをどうすれば使用量の節約になるのか知りたいです。

給湯の電源ボタンをこまめに消すことは意味ありますか??

今回の明細をみてガックリしたのでとても悩んでいます。。。↓↓↓

A 回答 (2件)

水温ですね。


10度下がれば倍になると思ってください。
    • good
    • 0

やはり水温の変化が大きいと思います。


他に温水暖房(浴室暖房乾燥・床暖房など)やガス暖房機器(ストーブ・ファンヒーター等)をお使いであればそれらの使用も大きいでしょう。

調理以外のガス使用を減らすと効果があると思います。(調理は基本的に少ないので多少節約しても請求額の変化では実感しにくい)

ガス給湯器の場合、ほとんどは瞬間湯沸しで種火もないのでスイッチをこまめに切ってもガスの使用量に変化は無いでしょう(電気は結構節約できますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!