dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと疑問に思ったのですが、シャワーの温度設定を高めにして使う時にお湯と水の両方の蛇口をひねって適温にするのと、シャワーの温度設定で適温にしてお湯の方の蛇口だけをひねって使うのではどちらがガスを食いませんか?

実は今のアパートに引っ越してきてプロパンガス代が高くてビックリしました。3月の半ばからの1ヶ月で8500円(大人2人だけの生活です。)、次の1ヶ月は気をつけたら5500円になりましたがもっと安く済ませたいので、何か節約する知恵をお願いします。

A 回答 (3件)

結論から言うと、給湯器の温度設定で適温にされる方が経済的です。


設定温度を高くすると、燃焼が大きくなるので当然ガスは食います!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

専門家の方ですか。やっぱり温度設定で適温にして使います。それの方が利便性も良いので。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/26 19:09

「ヤカンのお湯を沸かすには中火が一番」と同じことなのでは。



「ガス料金」「節約」で検索するとかなりヒットしますね。
以下、検索したいくつかのURLです。
http://www.itougumi.jp/sxl/kurashi/back/gas.htm
http://www.setuyaku-kakeibo.com/1_2_setuyaku/seg …
http://tanbouchan.web.infoseek.co.jp/gasu.htm
http://guidelinks.net/setsuyaku/k-gas.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
皆さん色々節約に努めているんですね。見習いたいと思います。

お礼日時:2004/05/24 10:57

プロパンって高いですよね!!!


私どももビックリしました。
これは節約方法ではありませんが、冬場は基本的に2日に1回にお風呂に入らないようにしました。
※は入りたいけど、料金2倍いくと思いと、、、
夏場は基本的にシャワーのみにしています、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕たちもお風呂はシャワーだけにしています。(冬場は無理でしょうけど)

お礼日時:2004/05/24 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!