
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4月に種を蒔いて、もう収穫ですか(@_@)
すごい成長が速いですね~
ウチの畑は3月末に種を蒔いて、まだ太さが2cmくらいですよ。
収穫はまだ1ヵ月以上は先ですね。
ところでご質問ですが、質問前に検索されました?
同じような質問がたくさんありますよ。↓一例です。
http://okwave.jp/qa143674.html
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/04 23:11
さっそくのアドバイスありがとうございました。
4月13日に蒔きました。
黒いマルチをかけて地温を上げたのが良かったようです。
これ以上畑に置くと育ちすぎてしまいそうです。
検索しても大体冬大根を仮定した保存法のような気がしましたので春大根について質問したわけです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
あまり量が多いと無理ですが、私は冷凍保存しています
イチョウ切りや千切りにしてザッと熱湯をくぐらせてから笊や新聞紙に熱いまま広げて冷ましてからフリーザーバッグに入れ平らにならして
冷凍室へ・・・
使うときはそのまま煮汁へ入れて使います
ゴロゴロに切ったり厚切りにしても、硬めにゆでて冷まして
冷凍しておくとあと一品ほしい時にすぐに使えて重宝します
No.2
- 回答日時:
リンク先を見ていただければ分かりますが・・・
確かに検索すると冬大根の保存方法が多い中、今の季節の質問だからと、冬大根じゃないものを探したつもりですけど・・・
春大根ではない(今の季節も夏ですけど)ですが、夏大根の保存方法としてみています。
我が家も畑で採れた大根は、濡らしたキッチンペーパーに包んでビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保管します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニトマトに白い模様?
-
スイカの中が赤くならないので...
-
ナスの中身が黒くなる
-
カボチャの実が付け根から縦に...
-
ジャガイモの葉がもう枯れ始め...
-
かぼちゃが腐る
-
マンションのベランダにプラン...
-
バジルの葉が黒く変色しない方法
-
毎年カボチャを収穫したら日陰...
-
ニラのプランターから一本だけ...
-
すぐ種ができてしまうハーブ
-
雪降って野菜はどうする。
-
トウモロコシが曲がって育つ
-
スイカの収穫の時期の見分け方
-
スイカの「す」空きについて
-
落花生の葉の異常に付いて
-
「万願寺とうがらし」の苗、買...
-
白菜にスミチオンを散布して良いか
-
家庭菜園、金持ちがやる事です...
-
落花生 おおまさりの種
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガイモの葉がもう枯れ始め...
-
ミニトマトに白い模様?
-
ニラのプランターから一本だけ...
-
記念すべきじゃがいもの初収穫...
-
春大根の保存方法
-
収穫間近の[葉だいこん]の葉っ...
-
あざみのトゲから手を守る方法
-
秋じゃがいも(でじま)の収穫...
-
ナスの中身が黒くなる
-
クルミの収穫時期はいつごろ?...
-
スイカの中が赤くならないので...
-
白菜にスミチオンを散布して良いか
-
原木しいたけの収穫量について...
-
トウモロコシが曲がって育つ
-
じゃがいもの種芋が緑色になっ...
-
サビ病にかかったニンニクは食...
-
家庭菜園、金持ちがやる事です...
-
家庭菜園で大根を収穫したが、...
-
かぼちゃが腐る
-
水ナスの収穫時期
おすすめ情報