dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冤罪ならゆるせません。
なんで死刑になったんですか?
事件の詳細を教えてください。
真面目に生きてたら冤罪になることはありませんか?
なんだかこのたびの事件もそうですが、怖い世の中だな、警察が信用できないなと思うのです。

A 回答 (4件)

飯塚事件については、Googleで調べても詳しいサイトがなかなか見つかりにくい状態で、私も詳しい事が申し上げられません。



ただ足利事件の被害者数が一人なのに対し、飯塚事件は被害者数が二人で、この差が2人の量刑の差になって現れたものだと思います。

世の中思いがけない不幸で命を落とす事がいくらでもあります。
突然クレーンが倒れてきたり、床下から一酸化炭素が湧いてきたり、あるいは載っていた飛行機が墜落したり…。
しかし冤罪による死刑は考えられる限り、最も理不尽でむごい死に方であると思います。

捜査技術の向上により、今後冤罪事件は減っていくと思いますが、警察の犯人を強く求める強い意志のもとに、何らかのでっちあげが行われないとは限りません。
DNA鑑定も現在では精度が向上し、ほぼ確実に犯人を特定できる資料となりうるのですが、ここが逆に落とし穴となる可能性はあります。
つまり、ずさんな捜査で関係のないDNAサンプルがでっち上げられないとはとは限らないのです。
しかし、鑑定の結果は絶対です。こうなると何を言っても信じてはもらえないでしょう。

警察の質的向上、特に初動捜査をしっかりと行うことが求められるのででしょうけど、最近の警察は不祥事があまりにも多くて当てになりません。
高校生に「世も末」などと言われるくらいですからね。

まったく怖い世の中だと思いますよ。

真面目に生きてたっていつ冤罪の犠牲にならないとは限りません。
対策があるとすれば、家族や友人を出来るだけ増やして常にアリバイが成立するような生活を心掛けるくらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目で品行方正に生きていても、鑑定をでっち
あげられたら、冤罪になりますよね。
おっしゃるようにむごすぎる死に方です。死刑になった方の気持ちを考えると、、、。
高校生の方がしっかりしているなんて、警察学校の指導から間違っているとしか思えません。
警察に不信感をいっぱい持ちました。
もうあてにできないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 18:47

飯塚事件の場合は最初の鑑定ですべての試料が使われてしまい


再鑑定は不可能な状態になっています
通常なら半分は残すとかするのですが
疑問がある鑑定です
それに最大の問題は被告人が既に処刑されたこと
被告本人のデータが取得不可能です
家族からの遺伝子データで再審請求を目指すとのことですが
初めてのケースですからどのような結果になるかわかりません
もし再審無罪が確定したのなら国家による殺人による被害者ということになります
しかし刑事補償は死刑執行済みの場合は3000万円です
せめて死刑執行は現行犯逮捕 本人の自供 又は確実な複数の証拠証人がない場合は
控えてほしいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそう思います。どうなるのか気になりますね。

お礼日時:2009/06/07 18:32

全くその通りですね。

人間のやる事だから間違いもあるでしょうが…それにしても、死刑だったり、18年刑務所暮らし!?何処に行く時も証拠やアリバイや何かを残して置かないと、私は一服と称して、車の中で一時間や二時間位、海辺に停めてタバコにコーヒーでマッタリする時がありますが、もしその時間帯に事件があって、いきなり逮捕状?「こないでしょうが解らない」が来たら、アリバイの証明ができませんよね。それが冤罪の始まりですよね。ほんと怖いです。自分にドライブレコーダーを付けなければいけない位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつもアリバイを意識して生きないといけなくなる時代が来たのかなと思いますね。

お礼日時:2009/06/07 18:34

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090606- …

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/100561

>真面目に生きてたら冤罪になることはありませんか?

痴漢冤罪事件もありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痴漢冤罪は無実を立証するのは無理だと弁護士が言ってました。
男性は電車に乗るのは緊張感いっぱいで気の毒です。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/07 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!