dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年ほど前に、知人(外国人)に、仕事をするのにどおしても必要だというので90万円貸しました。1週間後には必ず返すというので、期限を入れて借用書に書いてもらいましたが、返してもらえず 初めは電話にも出ていたのですが、半年を過ぎた頃から電話にも出なくなってしまい
借用書に書いた住所にも居ないようです。(電話は、通じています) 居場所は何とかつきとめる事が出来そうですが、会って払う約束をしても今と状況が変わらない様に思います。他にも同じような人が居る様なのですが解決できぬままだといいます。警察にも相談しましたが受け付けてくれません。何か良い方法は無いでしょうか?どなたか良いアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

裁判所の力を使うしかありません。


ただし、何の判決を取れても執行できるものがなければ、取り返すことは不能でしょう。
個人の貸借とはそういうものです。信用して貸したのですから、裏切られたらあなたの人を見る目が無かったということでしょう。
授業料ですね。

この回答への補足

回答有難う御座います。
噂では、色々 商売をしている様なんですが、取られない様に他人名義にしている様なんです。

補足日時:2009/06/06 18:02
    • good
    • 0

ないものは払えないは事実だと思いますので、よく言いますが貸すときはあげるつもりが基本だと思います。


警察は何もしてくれませんよ、、、それは警察の仕事ではないので、、
残念だと思いますが、たぶんムリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
貸してどおしても無いなら諦めるんですが、噂では、そおいう手を使って何人も人を騙して、自分は、他人名義で商売をしているのがどおしても許せないんです。

お礼日時:2009/06/06 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!